目次
方言の絵事典 日本語の豊かさにふれる 全国のことばを使ってみよう!
- 真田 信治(監修)
- この本の使い方
- 第1章 あいさつの方言
- 朝のあいさつ・寝る前のあいさつ
- 人と会ったとき・別れるとき
- 1 こんにちは/2 こんばんは/3 さようなら
- 出かけるとき・帰ってきたとき・送り出すとき
- 1 いってきます/2 ただいま/3 お客さんを送り出す
- 人の家をたずねるとき・誰かがたずねてきたとき
- 1 ごめんください/2 いらっしゃい
- 食事をすすめるとき・いただくとき
- 1 お上がりください/2 いただきます
- お祝いのことば
- 1 いつでも使える「おめでとう」/2 新年のあいさつ/3 赤ちゃんが生まれたときのお祝い
- お礼のことば
- 1 気を使ってもらって申し訳ない/2 気の毒だ/3 スケールを表す/4 その他のお礼
- 地域別トピック 北海道・東北地方
- 第2章 気持ちを表す方言
- しおからいものを食べたら
- 疲れたときはなんていう?
- ●「疲れた」を意味するいろいろな方言
- 暑いとき・寒いとき
- 1 暑い/2 寒い
- うれしいとき・かなしいとき
- 1 うれしい/2 かなしい
- 気持ちいいとき・悪いとき
- 1 気持ちがいい/2 気持ちが悪い
- おばけを見たら?
- ひっそりとして心細いとき
- うつくしい・かわいいものを見たとき
- 恥ずかしいときはなんていう?
- 笑ってしまうとき・楽しいとき
- 地域別トピック 関東・中部地方
- 第3章 動作を表す方言
- 走る
- 捨てる
- ●「捨てる」を意味するいろいろな方言
- 行ったり・来たり
- 1 行く/2 来る
- しゃべる・だまる
- 1 しゃべる/2 だまる
- かたづける
- 仲間に入れる
- いる
- おどろく
- 地域別トピック 近畿・中国・四国地方
- 第4章 名前を表す方言
- 「カタツムリ」をなんていう?
- 「カエル」のことをなんていう?
- ●「カエル」の呼び方いろいろ
- さかなの名前いろいろ
- 虫の名前いろいろ
- 1 たくさんの別名(方言)がある虫/2 おもしろい虫の名前いろいろ
- 動物の名前いろいろ
- ●おもしろい動物の呼び方いろいろ
- じゃんけんぽん!
- お手玉で遊ぼう!
- 地域別トピック 九州地方・沖縄
- 第5章 方言ってなに?
- 日本語にはいろいろな種類がある
- ●方言とはなにか?/●共通語はコミュニケーションの道具
- なぜ方言ができたのか?
- ●ことばは絶えず変わっていくもの/●山や川が方言を育てる?/●方言の歴史
- 方言の分布の種類と特徴
- ●東日本と西日本/●方言周圏論とは?/●方言区画論とは?
- 方言引き索引
- 都道府県別索引
国語・日本語 ランキング
国語・日本語のランキングをご紹介します国語・日本語 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
次に進む