目次
情報科学の基礎 新しい情報リテラシをめざして (New Text電子情報系シリーズ)
- 山口 和紀(共著)/ 岩崎 英哉(共著)/ 原島 博(編集委員)/ 石塚 満(編集委員)/ 広瀬 啓吉(編集委員)/ 相田 仁(編集委員)/ 相澤 清晴(編集委員)/ 小池 汎平(編集委員)
- 1 情報システムと社会
- 1.1 日常生活の中のコンピュータ
- 1.2 コンピュータと情報システム
- 1.3 情報システムの社会的問題
- 2 情報
- 2.1 情報
- 2.2 符号化
- 2.3 情報の表現例
- 2.4 アナログ量とデジタル量
- 2.5 情報量
- 3 コンピュータの仕組み
- 3.1 コンピュータの全体構成
- 3.2 ゲート・回路層
- 3.3 CPU・各種装置層
- 3.4 命令・機械語層
- 3.5 プログラミング言語層
- 3.6 オペレーティングシステム層
- 4 データモデル
- 4.1 データモデルとは
- 4.2 代表的なモデル
- 5 アルゴリズムとプログラミング
- 5.1 アルゴリズム
- 5.2 アルゴリズムの記述
- 5.3 プログラミング言語
- 5.4 プログラミング言語の実行方式
- 6 ネットワーク
- 6.1 WWW
- 6.2 ドメイン名
- 6.3 IPアドレス
- 6.4 多重化
- 6.5 プロトコル
- 6.6 エラー訂正と伝送路容量
- 6.7 クライアントサーバモデルとP2’P
- 6.8 セキュリティ
- 6.9 暗号
- 6.10 情報倫理
- 6.11 知的所有権
情報工学・自動制御・ロボット ランキング
情報工学・自動制御・ロボットのランキングをご紹介します情報工学・自動制御・ロボット ランキング一覧を見る