目次
アメリカの芸術文化政策 (アメリカの財政と福祉国家)
- 片山 泰輔(著)/ 渋谷 博史(監修)
- 序章 芸術文化の発展と触媒としての連邦政府
- 1.本書の対象と芸術文化政策の意義
- 2.芸術支援における触媒
- 3.アメリカにおける民間の芸術支援
- 4.芸術文化への公的支援
- 第1章 ニューディールと芸術支援
- 1.前史
- 2.ニューディール
- 第2章 アイゼンハワー政権とナショナル文化センター
- 1.民間支援の拡大と政府の消極性
- 2.芸術文化と外交政策
- 3.ナショナル文化センター
- 第3章 ケネディ・ジョンソン政権とNEA創設
- 1.芸術団体の経営危機とインカム・ギャップ
- 2.NEAの誕生
- 3.創設期のNEAの政策的特徴
- 第4章 1970年代における文化政策の量的拡大
- 1.国民のための芸術文化:ニクソン政権期におけるNEA
- 2.自立支援のためのプログラム
- 3.カーター政権期のリベラルシフト
- 4.州政府の芸術支援
- 第5章 レーガン政権と芸術支援の転換
- 1.大幅予算削減要求
- 2.レーガン政権期におけるNEAの政策転換
- 3.州政府の芸術支援拡大
- 4.民間支援の拡大
- 第6章 NEAの危機
- 1.前衛芸術をめぐる保守派の攻撃
- 2.クリントン政権の芸術支援
- 終章 触媒としての連邦政府:芸術支援の基本型
文化財・文化政策 ランキング
文化財・文化政策のランキングをご紹介します文化財・文化政策 ランキング一覧を見る