サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

  • 第1章 英語辞書学の諸問題
    • 1.日本の英語辞書学の現状
    • 2.規範主義と記述主義
    • 3.C,Uラベルの妥当性と有用性
    • 4.既存の辞書の研究
    • 5.現代英語の実態を反映した英語辞書のために
  • 第2章 日本の英和辞典史概観
    • 1.英和辞典史概観
    • 2.英和大辞典の歴史と問題点
  • 第3章 英和辞典の記述とCOD,OED
    • 1.COD,OEDの英和辞典に対する影響
    • 2.いくつかの語法上の問題
  • 第4章 語義解釈と語義変化
    • はじめに
    • 1.whiteの「透明な」の意味
    • 2.fistの「手」「筆跡」の意味
    • 3.fertileの「繁殖力をもった」の意味
    • 4.failureの「不足」の意味
    • 5.fastの「ふしだらな」の意味
    • 6.fiendの「達人」の意味
    • 7.fine goldは「純金」か?
    • 8.fearsomeの相反する二つの意味
    • 9.the first personは「最重要人物」か?
    • 10.fetch a sigh(ため息をもらす)は今でも使うか?
    • 11.fluentの「なめらかな」の意味
    • 12.exteriorの「外国の」の意味
  • 第5章 古い成句
    • はじめに
    • 1.I’m easy.(こだわらない)
    • 2.How goes the enemy?(何時ですか?)
    • 3.have enough to do to do(…するのがやっとだ)
    • 4.beyond example/without exampleの意味
    • 5.in the long agoは今でも使うか
    • 6.as far as in me lies(私の力の及ぶ限り)
    • 7.keep friends with A(Aと親しくしている)
    • 8.year on year(前年比で)
    • 9.give a good account of(…を立派にやってみせる)
    • 10.act up to…(…の期待どおりに行動する)
    • 11.committ to the fire(焼却する)
    • 12.go on a hike(ハイキングに出かける)
    • 13.drown/be drowned/drown oneself(溺れる,没入する)
    • 14.except forの“but for”の意味
  • 第6章 語義変化と統語構造の変化(1)-動詞編
    • はじめに
    • 1.dispenseの「義務を免除する」の意味
    • 2.disableの「人に…をできなくさせる」の意味
    • 3.discussの「おいしく味わう」の意味
    • 4.disposeの「…したいと思わせる」の意味
    • 5.divert oneselfの「…の気分を転換させる」の意味
    • 6.designの「計画する」の意味
    • 7.determineの「人に…する決心させる」の意味
    • 8.eatの自動詞用法
    • 9.learn to doの「二つ」の意味
    • 10.educate oneself(自らを薫陶する)
    • 11.engageの「誓約する」の意味
    • 12.experience that節の「経験によって知る」の意味
    • 13.favorの「有利に働く」の意味
    • 14.figure that節の「…であると思う」の意味
    • 15.fareの意味
    • 16.forceの機能語化と本来の意味
    • 17.footの動詞用法
    • 18.feign that節の「…と偽る」の語義
    • 19.fix to doの「…することに決める」の語義
    • 20.find a person in Aの「人にAを支給する」の意味
  • 第7章 語義変化と統語構造の変化(2)-形容詞など
    • 1.busy in doingとbusy doing
    • 2.it is calm of him to do(…するとは厚かましい)
    • 3.earnestの「重大な」の意味
    • 4.it is fit that節/it is fit for A to do(…するのが適切だ)
    • 5.be forgetful ofの二つの意味
    • 6.it is forward of you to do(…するとは君も生意気だ)
  • 第8章 語義変化と統語構造の新しい傾向
    • 1.fear that節/to do/doingの意味
    • 2.suspect O to be C(OはCではないかと思う)
    • 3.afford to do/afford doingの意味
    • 4.counselの補文構造
    • 5.desire that節の「…と決心する」の意味
    • 6.determine that節の「…を決心する」の意味
    • 7.discover O to be C(OがCであるとわかる)
    • 8.think itの可能性
    • 9.it looks that節の可能性
    • 10.思考動詞としてのaccount
    • 11.accept to doの意味
    • 12.意図動詞+to have doneの意味
    • 13.forget it/forget about itの成句的意味展開
    • 14.but alsoの多義性
    • 15.help doing/help in doing
    • 16.this my bookの可能性
    • 17.funの名詞性と形容詞性
    • 18.pretty muchの多義性・多機能性
  • 第9章 英文法の誤解を解く
    • 1.beyondとaboveの意味的相違
    • 2.dread(恐れる)補文構造
    • 3.出来事の前後関係を表す表現afterとwhen
    • 4.careは自動詞か他動詞か
    • 5.because節主語構文
    • 6.agreeとdisagreeの補文構造
    • 7.young Clinton/younger Clinton
    • 8.the morning after/the day afterのafter
    • 9.rumor has it that節と類似表現
  • 引用文献
    • 1.コーパス
    • 2.辞書
    • 3.語法辞典
    • 4.著書・論文
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。