目次
測量学 2 (環境・都市システム系教科書シリーズ)
- 岡林 巧(共著)/ 堤 隆(共著)/ 山田 貴浩(共著)
- 1.誤差論
- 1.1 誤差の種類
- 1.2 誤差の三公理と正規分布
- 1.3 測定の精度の表示方法
- 1.4 測定値の重さ
- 1.5 最小二乗法
- 1.6 誤差伝播の法則
- 1.7 最確値の平均二乗誤差
- 2.三角測量
- 2.1 三角点の配置と配列
- 2.2 三角点の選点と造標
- 2.3 角の偏心補正
- 2.4 四辺形の調整
- 2.5 単列三角網の調整
- 3.路線測量
- 3.1 路線の線形
- 3.2 線形の構成要素
- 3.3 単心曲線
- 3.4 クロソイド曲線
- 3.5 縦断曲線
- 4.河川測量
- 4.1 平面測量
- 4.2 高低測量
- 4.3 流量測定
- 5.地形測量
- 5.1 縮尺
- 5.2 大縮尺の地形測量の手順
- 5.3 小・中縮尺の地形図
- 5.4 地理情報システム(GIS)
- 5.5 トータルステーションによる地形測量
- 6.写真測量
- 6.1 写真測量の手順
- 6.2 写真画面のひずみ
- 6.3 実体視
- 7.GPS測量
- 7.1 GPSの構成
- 7.2 GPSによる測位方法
- 7.3 誤差を与える要因
- 8.リモートセンシング
- 8.1 リモートセンシングとは
- 8.2 観測方式とリモートセンサ
- 8.3 電磁波の特性とリモートセンシングの関係
- 8.4 衛星画像の特徴
- 8.5 リモートセンシングの応用
土木工学 ランキング
土木工学のランキングをご紹介します土木工学 ランキング一覧を見る