サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ポイントUPキャンペーン

ギフトラッピング 初めてのご利用で100ポイントプレゼントキャンペーン ~3/31

目次

  • 18.有機立体化学(その3)立体配座解析と絶対立体配置の決定
    • 18.1 脂環式化合物の立体配座
    • 18.2 脂環式化合物における立体配置と物性との関係
    • 18.3 脂環式化合物における立体配置と反応性との関係
    • 18.4 絶対立体配置の決定法
  • 19.天然有機化合物(その1)テルペノイド,ステロイド,カロテノイド
    • 19.1 天然有機化合物の分類と研究分野
    • 19.2 イソプレノイドの概説
    • 19.3 モノテルペノイド
    • 19.4 セスキテルペノイド
    • 19.5 ジテルペノイド
    • 19.6 トリテルペノイドとステロイド
    • 19.7 カロテノイド
  • 20.複素環化学
    • 20.1 複素環化合物の概説
    • 20.2 三員環複素環化合物
    • 20.3 四員環複素環化合物
    • 20.4 五,六員環複素環化合物
    • 20.5 五員環の芳香族複素環化合物(1)フラン,ピロール,チオフェン
    • 20.6 縮合フラン,ピロール,チオフェン
    • 20.7 アゾール
    • 20.8 ピリジン
    • 20.9 キノリンとイソキノリン
    • 20.10 ジアジン
    • 20.11 α-ピロン,γ-ピロン,クマリンとクロモン
    • 20.12 複素環医薬品の化学合成-ヴァイアグラを例として
  • 21.天然有機化合物(その2)ポリケチド,フェニルプロパノイド,アルカロイド
    • 21.1 ポリケチドの概説
    • 21.2 ポリケチドの生合成
    • 21.3 ポリケチドの各論
    • 21.4 ポリケチドの化学合成
    • 21.5 フェニルプロパノイドの概説
    • 21.6 フェニルプロパノイドの生合成
    • 21.7 フェニノレプロパノイドの各論
    • 21.8 フェニルプロパノイドの化学合成
    • 21.9 アルカロイドの概説
    • 21.10 脂肪族アミノ酸に由来するアルカロイド
    • 21.11 フェニルアラニンとチロシンに由来するアルカロイド
    • 21.12 トリプトファンに由来するアルカロイド
    • 21.13 ペニシリンとセファロスポリンの生合成と作用機構
  • 22.天然有機化合物(その3)炭水化物,脂質,アミノ酸,核酸,ビタミン
    • 22.1 一次代謝産物の概説
    • 22.2 炭水化物
    • 22.3 脂質
    • 22.4 アミノ酸
    • 22.5 核酸関連物
    • 22.6 ビタミン
  • 23.有機化学と人生
    • 23.1 味の化学
    • 23.2 においの化学
    • 23.3 天然色素の化学
    • 23.4 環境と有機化学
  • 参考書
  • 索引
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。