サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

【HB】丸善・ジュンク堂書店×hontoブックツリー  あの人をもっと知りたい  ~7/5

目次

ミクロ経済学

  • 山崎 昭(著)
  • はじめに
  • 第1章 財と市場
    • A 財と財空間
    • B 市場と価格
    • C 経済構成員と市場における競争
  • 第2章 消費理論-パートⅠ
    • A 効用と効用関数および無差別曲線
    • B 選好関係としての無差別曲線
    • C 選好関係と効用関数
    • D 限界代替率MRS
    • E 消費者の最適な選択
    • F 数学的付記:最適値問題に対するLagrangeの方法-内点解の場合の数学的導出方法
    • G 消費者需要
    • H 需要の弾力性
    • I 応用例
  • 第3章 消費理論-パートⅡ
    • A 価格と所得の効用
    • B 間接効用と双対的アプローチ
    • C 消費支出と双対的アプローチ
    • D スルツキー方程式
    • E 財の売買と留保需要
    • F 消費と貯蓄
    • G 余暇と労働
    • H 応用例
  • 第4章 価格メカニズムと社会的厚生
    • A 交換経済
    • B 配分
    • C パレートの条件
    • D 箱図(ボックス・ダイアグラム)
    • E 市場取引とパレート最適性
  • 第5章 生産理論
    • A 生産
    • B 変形関数と生産関数
    • C 生産と限界概念
    • D 生産技術の性質
    • E 生産者の最適な選択行動-利潤最大化行動
    • F 企業の需要と供給
    • G 費用関数
    • H 短期と長期
    • I 企業と産業の供給曲線
  • 第6章 生産経済と社会的厚生
    • A 生産経済と配分
    • B 生産経済と厚生経済学の基本命題
    • C マーシャルの厚生基準
    • D 外部性
    • E 公共財
  • 第7章 産業組織と市場成果
    • A 産業組織の基本的な分類
    • B 独占(モノポリー)
    • C 価格支配力と価格差別
    • D 買い手独占(モノプソニー)
    • E 独占的競争
    • F 募占(オリゴポリー)
    • G 応用例
  • 第8章 不確実性およびリスクと市場
    • A 不確実性と財概念
    • B 状態依存財とリスク選好
    • C 危険回避度とリスクに対するプレミアム
    • D 市場におけるリスクの交換
    • E 市場の不完備性と証券市場の役割
  • 第9章 情報と市場
    • A 経済と情報
    • B アドバース・セレクション
    • C モラル・ハザード
    • D シグナリングとスクリーニング
    • E インセンティブの体系
  • 第10章 ゲーム理論入門:産業組織
    • A 展開形のゲーム
    • B 戦略形のゲーム
    • C ゲームの解と均衡
    • D 古典的寡占モデルと展開形ゲーム
    • E 独占企業と参入阻止行動
    • F 参入阻止ゲームの分析

経済学・経済理論 ランキング

経済学・経済理論のランキングをご紹介します経済学・経済理論 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。