サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ポイントUPキャンペーン

フィルムコート 初めてのご利用で100ポイントプレゼントキャンペーン ~3/31

目次

  • 序章 研究の端緒
    • 1.問題意識
    • 2.本論の構成
  • 第1章 イノベーション・プロセス研究の概観と論点の整理
    • 1.はじめに
    • 2.Rogersによるイノベーション普及論の骨子
    • 3.イノベーション・プロセスの再検討
    • 4.イノベーション・プロセスに関する仮説
    • 5.まとめ
  • 第2章 日本語ワードプロセッサのイノベーション・プロセス
    • 1.はじめに
    • 2.日本語ワードプロセッサの登場
    • 3.さまざまな日本語ワードプロセッサの出現と選択過程
    • 4.かな漢字入力方式への収斂
    • 5.支配的設計が登場した頃
    • 6.普及率の分析
    • 7.考察と教訓
    • 8.まとめ
  • 第3章 イノベーション・プロセスに関する仮説の整理と体系化の試み
    • 1.はじめに
    • 2.イノベーション・プロセスに関する仮説の整理
    • 3.自己組織系と散逸構造
    • 4.共進化過程
    • 5.イノベーション・プロセスの主要構成要素
    • 6.まとめ
  • 第4章 家庭用ビデオテープレコーダのイノベーション・プロセス
    • 1.はじめに
    • 2.イノベータによる家庭用ビデオテープレコーダの発想
    • 3.ベータマックスとVHSが登場するまで
    • 4.VHSが支配的設計の地位を獲得し社会システムに普及するまで
    • 5.仮説の検証
    • 6.まとめ
  • 第5章 ファクシミリのイノベーション・プロセス
    • 1.はじめに
    • 2.ファクシミリの普及の推移
    • 3.ファクシミリが発明されてから実用化され一部機関で活用されるまで
    • 4.一般企業へのファクシミリの普及浸透
    • 5.G3およびG4ファクシミリ装置の標準化
    • 6.1980年前後の企業のファクシミリに対するニーズと主要要素技術の収斂
    • 7.1980年代半ば以降のファクシミリの多機能化と低価格化の進行
    • 8.新旧イノベーションの交代を巡って
    • 9.仮説の検証
    • 10.まとめ
  • 第6章 イノベーション・プロセスの共組織化モデル
    • 1.はじめに
    • 2.イノベーション・プロセス・モデルの評価
    • 3.共組織化モデル
    • 4.共組織化モデルの適用
    • 5.既存のイノベーション・プロセス研究との比較
    • 6.まとめ

経営実務 ランキング

経営実務のランキングをご紹介します経営実務 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。