サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ポイントUPキャンペーン

【HB】丸善・ジュンク堂書店×hontoブックツリー  「人はなぜ○○するのか」を探る ~4/5

目次

CSRと企業経営

  • 亀川 雅人(編著)/ 高岡 美佳(編著)
  • 第1章 CSRの起源と発展〜英国の歴史より〜
    • 1.はじめに
    • 2.英国におけるCSRの起源
    • 3.CSRの展開
    • 4.おわりに
  • 第2章 CSR規格化の動き
    • 1.はじめに
    • 2.CSRとは
    • 3.世界のCSRの特徴
    • 4.国際組織の動向
    • 5.国際規格化の動向
    • 6.CSRの対象分野
    • 7.まとめ
  • 第3章 CSRと企業パフォーマンス
    • 1.はじめに
    • 2.先行研究
    • 3.分析手法
    • 4.分析結果と考察
    • 5.まとめ
  • 第4章 CSRと企業不祥事
    • 1.はじめに
    • 2.企業の存在とCSR
    • 3.社会的責任論の展開と不祥事
    • 4.調査による企業不祥事の実態
    • 5.まとめ
  • 第5章 企業倫理・コンプライアンス活動とCSR
    • 1.企業不祥事の教訓
    • 2.企業経営と企業倫理・コンプライアンス
    • 3.企業倫理・コンプライアンスの内部制度化
    • 4.日本企業の企業倫理・コンプライアンス活動の実態
    • 5.社会から信頼される企業を目指して
  • 第6章 M&AとCSR〜ステークホルダーとのかかわりから〜
    • 1.急増するM&A
    • 2.M&AにおけるCSRの考え方
    • 3.先行研究からみたM&Aとステークホルダーとの関係
    • 4.M&Aと法規制
    • 5.CSRとしてのM&A
  • 第7章 CSRとフィランソロピー
    • 1.問題の所在
    • 2.フィランソロピーの実状
    • 3.CSRモデル
    • 4.CSRにおけるフィランソロピー
    • 5.企業経営におけるフィランソロピーの役割
    • 6.「戦略的にフィランソロピーに取り組む」ための課題
  • 第8章 SRI(社会的責任投資)の受容について
    • 1.SRIの意義と背景
    • 2.社会から企業への積極的対応としてのSRI
    • 3.SRIの形態
    • 4.ソーシャル・ファイナンスヘ向けて-SRIとソーシャル・ファイナンス
    • 5.企業の管理職を対象としたCSRに関する意識調査から
    • 6.まとめ
  • 第9章 CSRとマーケティング
    • 1.はじめに
    • 2.自己表現的便益と自己実現価値
    • 3.新しいマーケティング・コンセプトの隆盛
    • 4.アンケート調査による実証
    • 5.エコロジカル・マーケティング
    • 6.コーズ・リレイテッド・マーケティングとは
    • 7.仮想CRM製品による検証
    • 8.これからの消費社会
  • 第10章 CSRと企業ブランド
    • 1.はじめに
    • 2.レピュテーション・マネジメントの重要性
    • 3.レピュテーション・マネジメントによる企業ブランドの向上
    • 4.企業ブランドの向上による影響効果
    • 5.まとめ
  • 第11章 CSRと消費者コミュニケーション
    • 1.はじめに
    • 2.日本におけるCSRの浸透とコミュニケーションの重要性
    • 3.消費者からみたCSR
    • 4.CSRの戦略的可能性
  • 調査票1・管理職
  • 調査票2・消費者
  • 執筆者紹介
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。