目次
イラストレイテッドハーパー・生化学
- Robert K.Murray(著)/ Daryl K.Granner(著)/ Victor W.Rodwell(著)/ 上代 淑人(監訳)/ 産賀 敏彦(ほか訳)
- 1.生化学と医学
- 2.水およびpH
- 3.アミノ酸とペプチド
- 4.タンパク質:一次構造の決定
- 5.タンパク質:高次構造
- 6.タンパク質:ミオグロビンとヘモグロビン
- 7.酵素:作用機構
- 8.酵素:反応速度論
- 9.酵素:活性の調節
- 10.バイオインフォマティクスとコンピュータを用いる生物学
- 11.生体エネルギー学:ATPの役割
- 12.生体酸化
- 13.呼吸鎖と酸化的リン酸化
- 14.生理的に重要な糖質
- 15.生理的に重要な脂質
- 16.代謝の概観と代謝エネルギー源の供給
- 17.クエン酸回路:アセチル-CoAの異化代謝
- 18.解糖とピルビン酸酸化
- 19.グリコーゲン代謝
- 20.糖新生と血糖の調節
- 21.ペントースリン酸経路とヘキソースの代謝のほかの経路
- 22.脂肪酸の酸化:ケトン体生成
- 23.脂肪酸とエイコサノイドの生合成
- 24.アシルグリセロールとスフィンゴ脂質の代謝
- 25.脂質の輸送と蓄積
- 26.コレステロールの合成,輸送,そして排泄
- 27.栄養学的非必須アミノ酸の生合成
- 28.タンパク質とアミノ酸窒素の異化
- 29.アミノ酸の炭素骨格の異化
- 30.アミノ酸の特殊生成物への変換
- 31.ポルフィリンと胆汁色素
- 32.ヌクレオチド
- 33.プリンおよびピリミジンヌクレオチドの代謝
- 34.核酸の構造と機能
- 35.遺伝子の構成,複製,修復
- 36.RNAの合成,プロセシング,修飾
- 37.タンパク質生合成と遺伝暗号
- 38.遺伝子発現の制御
- 39.分子遺伝学,組換えDNA,ゲノム工学
- 40.生体膜:構造と機能
- 41.内分泌系の多様性
- 42.ホルモン作用とシグナル伝達
- 43.栄養,消化,および吸収
- 44.微量栄養素:ビタミンとミネラル
- 45.細胞内におけるタンパク質の輸送と選別
- 46.糖タンパク質
- 47.細胞外マトリックス
- 48.筋肉と細胞骨格
- 49.血漿タンパク質と免疫グロブリン
- 50.止血と血栓症
- 51.赤血球および白血球
- 52.生体異物の代謝
- 付録
- 索引
生命科学・生物学 ランキング
生命科学・生物学のランキングをご紹介します生命科学・生物学 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む