目次
もうひとりのキプリング 表象のテクスト
- 上石 実加子(著)
- 第1章 ペットになった〈動物/人間〉たち
- 1 愛玩動物としてのオランウータン
- 2 「ペット」をめぐる愛玩のパラドクス
- 3 人間の展示と威信の象徴
- 4 「ハンス・ブライトマン」という文化的アイコン
- 5 キプリングのリーランドの「ハンス・ブライトマン」
- 6 放浪者たちの回想
- 第2章 キプリングとマダム・ブラヴァツキー神智学
- 1 融通無碍に変容する〈東洋/西洋〉折衷思想
- 2 反ダーウィニズムの霊的進化論
- 3-1 キプリングのテクストにみる「融通無碍」な宗教
- 3-2 キプリング/オリエンタリズム/ブラヴァツキー
- 4 神智学協会と一九世紀インドの知的文化的胎動
- 5 文化の「仲介人/黒幕」としてのマダム・ブラヴァツキー
- 第3章 光学器械・帝国・夢
- 1 一九世紀英国心霊主義の台頭
- 2 光の戯れが引き起こす時空感覚の喪失
- 3 新たな可視世界の顕現
- 4 空間座標を変容させるナラティヴの仕掛け
- 5 帝国の〈昼の夢〉と〈夜の夢〉
- 6 肉眼と心眼による光学的幻惑
- 第4章 メスメリズムにみる「実験室」としての英領インド
- 1 植民地支配にみる恐怖と欲望
- 2 植民地インドの縮図
- 3 植民地における西欧医療とインド伝統医療
- 4 不気味な救世主
- 5 植民地主義における忠誠と背信の心的力学
- 6 エキゾティックな自己/他者
- 第5章 癒されない者のパラノイア・ファンタジー
- 1 家内衛生運動における医者の位置
- 2 キプリングの〈不健康な家〉
- 3 キプリングの探偵小説
- 4 精神病の治療法
- 5 戦争神経症にみる精神異常と性的異常
- 6 戦争と女たちのエロティシズム
英米 ランキング
英米のランキングをご紹介します英米 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む