目次
アメリカ研究の理論と実践 多民族社会における文化のポリティクス
- 佐々木 隆(監修)/ 和泉 真澄(編著)/ 趙 無名(編著)
- まえがき アメリカン・スタディーズとは? 和泉真澄
- 序論Ⅰ 文化とは? 趙無名
- 序論Ⅱ アメリカン・スタディーズにおける文化の意義 フレッド・ネイディス(和泉真澄訳)
- 序論Ⅲ アメリカ社会の周縁における文化ポリティクス ブライアン・M・ハヤシ(和泉真澄訳)
- 第1章 文化ポリティクスの解読
- 実践編 「南部淑女」,それとも「ふしだら女」?-ブリトニーを解読する ギャヴィン・J・キャンベル(鳥居祐介訳)
- 第2章 ヘゲモニーと抵抗のポリティクス
- 実践編 カフェ・ソサエティのポリティクス デーヴィッド・W・ストウ(石原剛訳)
- 第3章 アイデンティティ・ポリティクス
- 実践編 「女性の時代の出発点に立って」-黒人フェミニスト理論におけるリンチ,帝国,セクシュアリティ ヘーゼル・V・カービー(坂下史子訳)
- 第4章 国民国家像への挑戦
- 実践編 二文化主義の問題-第二次世界大戦前の日系アメリカ人の祭りとアイデンティティ ロン・クラシゲ(和泉真澄訳)
- 第5章 国外への視線,国外からの視線
- 実践編 非行少年,それとも民主化のヒーロー?-戦後日本(1945-1950年)における『ハック・フィン』と『トム・ソーヤ』の子ども向け翻訳について 石原剛
外国の社会・文化 ランキング
外国の社会・文化のランキングをご紹介します外国の社会・文化 ランキング一覧を見る