目次
語られる民謡 歌の「場」の民俗学
- 長野 隆之(著)
- 序章 本書の目的と構成
- 第一章 問われる民謡
- 第一節 「日本」文化としての民謡
- 第二節 柳田国男の民謡研究
- 第三節 民俗学における民謡研究
- 第二章 うたわれる民謡
- 第一節 民謡における時間と空間
- 第二節 民謡の性格と分類
- 第三節 民謡伝承と個人
- 第三章 伝えられる民謡
- 第一節 田植え歌の受容と伝承
- 第二節 田植え歌の交流
- 第三節 田植え歌の転用
- 第四節 民謡の分布
- 第四章 語られる民謡
- 第一節 マツリにおこなわれる芸能の類型
- 第二節 メディアとしての民謡
- 第三節 廃藩置県の民謡への影響
- 第四節 学校教育による子どもの歌の変容
- 終章 民謡伝承の展開
日本の神話・伝説・民話 ランキング
日本の神話・伝説・民話のランキングをご紹介します日本の神話・伝説・民話 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
次に進む