目次
都市近郊地域における農業 その持続性の理論と計画
- C.R.ブライアント(著)/ T.R.R.ジョンストン(著)/ 山本 正三(訳)/ 菊地 俊夫(訳)/ 内山 幸久(訳)/ 櫻井 明久(訳)/ 伊藤 貴啓(訳)
- 第1章 都市世界における農業
- 農村的世界と都市的世界
- ポスト産業社会における農業
- ポスト産業社会における居住空間組織
- 農業に関するシステム論
- 農地資源の機能と農地資源への関心
- 都市近郊地域における農業の管理と計画
- 第2章 資源基盤:その基礎となるもの
- 都市近郊地域における農地資源
- 都市の拡大と農地転用
- 土地転用推計の信頼性
- 農地の都市的な利用に関する重要性の評価
- とくに稀少な農地の場合
- 農地の評価
- 景観の考察
- 都市近郊地域における資源需要の多様性
- 第3章 市場:交換システムとその構造
- はじめに
- 農産物の市場
- 都市近郊地域における農業生産と都市市場
- 都市近郊地域における農産物の輸送と農業
- 都市近郊地域における交換システムと農産物の流通組織
- 農産物市場と農業投入物市場
- 農業投入物の市場
- 労働力
- 農業における資本
- 土地
- 進化するパターン
- 第4章 農業企業家と農業経営体
- 個別の農業経営体(農家)のレベル
- システムとしての農業経営体
- 経営者,企業家としての農民
- 目標と価値
- 目標の変化と都市的世界
- 土地所有と安心な将来の確保という目標
- 都市近郊地域における情報の流れと農業
- 農業経営体の意思決定の諸類型
- 意思決定過程はどのように組織化されるか
- 都市近郊地域における農業経営体の意思決定:総括
- 都市近郊地域における農業経営体の適応に関する概念的枠組み
- 企業家的精神と都市近郊地域
- 都市近郊地域の農民の戦略
- 戦略の選択に影響を与える諸要因
- 都市近郊地域における農業景観の進化
- 都市近郊地域:農民と農業にとっての新たな機会
- 第5章 都市近郊地域における農業への公的介入
- はじめに
- 土地に関する権利と利益
- 市場システムにおける公共部門の介入
- 市場の他の不完全性
- 都市近郊地域の農地に関する公的介入の取り組みと手法
- 目標と公的介入と都市近郊地域の地理
- 第6章 都市近郊地域における農業の特質:総括
- 都市近郊地域における農業の特質
- 都市近郊地域の農業に関するいくつかの通念
- さまざまな懸念
- 第7章 回顧と展望
- 都市近郊地域における今日の農業
- 将来:都市と農業の相互作用の実際的な問題
農学・農業 ランキング
農学・農業のランキングをご紹介します農学・農業 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
次に進む