サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ポイントUPキャンペーン

本の通販ストア OP 3%OFFクーポン(0320-24)

目次

  • 1章 微生物学の歴史
    • 1.1 地球に出現した最初の生命
    • 1.2 ヒトと微生物の関わり
    • 1.3 微生物の発見
    • 1.4 微生物が起こす病気
    • 1.5 化学療法の始まり
    • 1.6 新興感染症,再興感染症
    • 1.7 感染症対策と法律
  • 2章 微生物学の基礎
    • 2.1 微生物の種類と性質
    • 2.2 原虫・寄生虫
    • 2.3 真菌
    • 2.4 細菌
    • 2.5 ウイルス
    • 2.6 微生物の生理と代謝
  • 3章 食品微生物学
    • 3.1 食品中の微生物相:微生物と食品
    • 3.2 食品の保存と腐敗・防腐
    • 3.3 微生物を利用した食品
  • 4章 病原微生物学
    • 4.1 感染機構
    • 4.2 細菌
    • 4.3 真菌
    • 4.4 ウイルス
    • 4.5 原虫
    • 4.6 化学療法剤
  • 5章 滅菌・消毒
    • 5.1 殺菌・防腐・静菌・除菌とは
    • 5.2 滅菌法
    • 5.3 消毒法
  • 6章 免疫学
    • 6.1 免疫
    • 6.2 抗原と抗体
    • 6.3 免疫系の構成
    • 6.4 免疫応答
    • 6.5 免疫の種類
    • 6.6 予防接種
    • 6.7 血清療法および免疫グロブリン療法
    • 6.8 免疫不全症候群
    • 6.9 アレルギーとは
    • 6.10 自己免疫疾患
    • 6.11 栄養摂取と免疫
  • 7章 微生物のバイオテクノロジー
    • 7.1 微生物バイオテクノロジーの過去・現在・未来
    • 7.2 従来型バイオテクノロジーによる物質生産
    • 7.3 ニューバイオテクノロジーによる物質生産
    • 7.4 農業への利用
    • 7.5 環境浄化への微生物利用
    • 7.6 その他の微生物利用

基礎医学 ランキング

基礎医学のランキングをご紹介します基礎医学 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。