サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

  • 第1章 ウェールズ観光の誕生
    • 1.〈風景〉が語るナショナル・イメージ
    • 2.ブリテン復興
    • 3.一八世紀観光を通じて定義された〈ブリテンらしさ〉の特質
    • 4.ウェールズ観光の出現-一七世紀末からペナントまで-
    • 5.ウェールズ旅行者のまなざし
    • 6.一九世紀におけるウェールズ観光
  • 第2章 一九世紀における観光言説とウェールズの観光イメージの変容
    • 1.一九世紀のウェールズ観光言説
    • 2.視覚情報化された〈ウェルシュネス〉
    • 3.ベッズゲラートとベトゥス・ア・コイドの観光地としての発展
    • 4.一九世紀の観光言説が形成する牧歌的ウェールズ像
  • 第3章 『ワイルド・ウェールズ』再考
    • 1.ジョージ・ボロー
    • 2.『ワイルド・ウェールズ』の受容
    • 3.ウェールズ旅行記としての『ワイルド・ウェールズ』の位置づけ
    • 4.『ワイルド・ウェールズ』復権
  • 第4章 アイステッズヴォッドの誕生と〈伝統の創造〉
    • 1.ウェールズのナショナル・アイステッズヴォッド
    • 2.ゴルゼッズ
    • 3.一八一九年のアイステッズヴォッド
    • 4.一八五八年のアイステッズヴォッド
    • 5.〈ウェルシュネス〉生成・流通装置としてのアイステッズヴォッド
  • 第5章 ウェールズの「民族衣裳」は、いかにしてウェールズのナショナル・アイコンとなったのか
    • 1.ウェールズの女性表象
    • 2.ウェールズの「ナショナル・コスチューム」
    • 3.レイディ・ラノーバー
    • 4.ウェルシュ・ルネサンスとラノーバー・サークル
    • 5.ラノーバーのまなざし
    • 6.ウールとコットン
    • 7.きれいな身体
    • 8.風景の中のウェールズ農民
    • 9.「ナショナル・コスチュームズ」から「ナショナル・コスチューム」へ
  • 第6章 アイステッズヴォッドと男声コーラス-一九世紀後半におけるウェールズ民衆のイメージ-
    • 1.「バルドのアイステッズヴォッド」から「グウェリンのアイステッズヴォッド」へ
    • 2.一八三〇年代におけるアベルガヴニ・アイステッズヴォッド
    • 3.一八六〇年代の「谷」の文化
    • 4.チャペルとアイステッズヴォッド
    • 5.クリスタル・パレスの勝利
    • 6.まとめ
  • 第7章 「コテッジの天才」-アイステッズヴォッドのスピーチにみるウェールズ民衆像の変化-
    • 1.『ブルー・ブックス』とウェールズ人意識
    • 2.アイステッズヴォッドにおけるスピーチから見たウェールズ民族イメージの変化
    • 3.まとめ
  • 第8章 ケイリオグの詩が表象するウェールズの民族イメージ
    • 1.ケイリオグ
    • 2.「マヴァヌウィ・ヴァハン」Myfanwy Fychan
    • 3.「アリン・マボン」Alun Mabon(BUGEILGAN DELYNEGOL)
    • 4.ケイリオグの詩が描くウェールズ人像
    • 5.清らなるグウェリン
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。