サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

本の通販ストア OP 3%OFFクーポン(0601-04)

目次

養護内容の理論と実際

  • 小田 兼三(編著)/ 石井 勲(編著)
  • 第1章 児童福祉施設の児童養護のあり方
    • 1 児童福祉と児童養護
    • 2 養護原理と養護内容
    • 3 養護内容の基本的あり方
  • 第2章 児童福祉施設の養護内容の意義
    • 1 居住型児童福祉施設における養護内容の意義
    • 2 通園型児童福祉施設における養護内容の意義
    • 3 施設養護の実践事例
  • 第3章 児童の成長発達と養護
    • 1 乳児期(乳児院における個別援助)
    • 2 幼児期
    • 3 学童期
    • 4 思春期,青年期
  • 第4章 児童福祉施設における養護の方法と内容
    • 1 日常生活における養護の方法と内容
    • 2 専門的な養護の方法と内容
  • 第5章 児童福祉施設における養護内容
    • 1 乳児院
    • 2 児童養護施設等
    • 3 母子生活支援施設
    • 4 知的障害児施設
    • 5 盲ろうあ児施設
    • 6 肢体不自由児施設
    • 7 重症心身障害児施設
    • 8 情緒障害児短期治療施設
    • 9 児童自立支援施設
    • 10 障害児通園施設
  • 第6章 里親家庭における養護内容
    • 1 里親の戦後の動きと新しい制度
    • 2 里親の種類
    • 3 児童福祉としての養子縁組
  • 第7章 養護内容の担い手
    • 1 直接援助職員
    • 2 間接援助職員
    • 3 職員のチームケア
  • 第8章 児童福祉施設における家庭支援
    • 1 家庭環境に問題のある児童への家庭支援
    • 2 障害のある児童への家庭支援
    • 3 情緒面に問題のある児童への家庭支援
    • 4 非行のある児童への家庭支援
  • 第9章 児童福祉施設と関係機関
    • 1 保健福祉センター
    • 2 児童相談所
    • 3 医療機関
    • 4 司法機関等
  • 第10章 児童福祉施設における実習生とボランティア
    • 1 実習生に対する指導
    • 2 ボランティアに対する指導
  • 資料
    • 日本国憲法(抄)
    • 児童憲章
    • 児童の権利に関する条約(抄)
    • 児童福祉法(抄)
    • 児童福祉施設最低基準(抄)
    • 里親の認定等に関する省令(抄)
    • 里親が行う養育に関する最低基準
    • 障害者自立支援法(抄)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。