目次
- なぜリフティングをするのか?
- 誰がどう教えるべきか?
- リフティングがうまい選手は、サッカーもうまい!!
- DVDの見方
- この本の見方
- 第一章 ウォーミングアップ超初級編
- まずはボール感覚を学ぼう!
- マンガ第一話
- リフティングを練習するとサッカーがうまくなる!
- 8の字回し→胴回し
- 足を交互に引きながらボール回し
- ボールを2つ使ってお手玉
- 山なり&ストレートパス
- ボールでボールをリフティング
- ボールでボールをつき返す
- 高く放り投げて背面キャッチ
- 上半身全体をボールにならす
- ハーフタイムコラム・Ⅰ-体は「意識」だけじゃやわらかくならない!
- 第二章 基本リフティング初級編
- インステップで徹底練習!
- マンガ第二話
- よくないリフティング例
- これが正しいリフティングのフォームだ!
- リフティング中の基本姿勢
- 打点はインステップ!
- まずはワンバウンドでリフティングしてみよう!
- 円から出ないようにワンバウンドリフティング
- バックしながらワンバウンドリフティング
- 5メートル先にコーンを立ててワンバウンドリフティング
- ハーフタイムコラム・Ⅱ-ワンバウンドにこだわる理由
- 両手でキャッチしながらリフティング
- 真横から見た正しいリフティングのフォーム
- 健さん、教えて!リフティングQ&A
- 第三章 コンビネーションリフティング中級編
- 全身でボールをあやつれるようになろう!
- マンガ第三話
- いろんなパートでリフティングできるとこんなメリットが!
- インサイド
- アウトサイド
- 頭
- 肩
- モモ
- 背中
- コンビネーションリフティングを学ぼう!
- インステップ→モモ
- インステップ→ヘッド
- インステップ→胸→モモ
- インステップ→ヘッド→モモ
- インステップ→バックキャッチ
- ハーフタイムコラム・Ⅲ-「3点リフティング」を徹底的に練習しよう
- 第四章 スペシャルトレーニング上級編
- より実戦に強くなるために!
- マンガ第四話
- 1人でできるリフティングトレーニング
- ボールだけに集中しないために
- 敵のチャージに負けないために
- より正確性をみがくために
- バランスがくずれてもボールキープできるように
- 相手だけに集中するために
- 土屋健二のリフティングコラム-私はこんなチャレンジをしたことがある!
- 健さん、教えて!リフティングQ&A
- リフティングをマスターするためのチェックリスト
- おわりに
- リフティング王に教えてもらったよ!
- 土屋健二を呼ぼう!