目次
司書職と正当性 公立図書館調査(Public Library Inquiry)のイデオロギー
- ダグラス・レイバー(著)/ 川崎 良孝(訳)
- 第1章 序論
- 第2章 解釈の文脈:司書職と専門職のイデオロギー
- 1節 社会的再生産と意味の競争
- 2節 専門職のイデオロギー
- 3節 専門職のイデオロギー対立
- 4節 結論
- 第3章 公立図書館と第2次世界大戦後の世界
- 1節 公立図書館とその職員についての戦後の問題
- 2節 アメリカ図書館協会と1945年冬期大会
- 第4章 公立図書館調査の開始
- 1節 企画書の作成
- 2節 図書館と民主主義
- 3節 司書職の地位
- 第5章 リーの提言
- 1節 図書館と公共コミュニケーションの構造
- 2節 公立図書館調査のデザイン
- 3節 図書館と公共の出来事
- 第6章 公立図書館への批判
- 1節 「図書館信条」と正当性
- 2節 戦後公立図書館の状況
- 3節 戦後公立図書館員の状況
- 4節 公立図書館の利用
- 5節 図書館の行政区画、図書館の資料、サービス
- 6節 結論
- 第7章 アメリカ文化への批判
- 1節 マスコミとアメリカ国民
- 2節 ミラーによる書籍産業批判
- 3節 マスメディアと公立図書館の役割
- 4節 結論
- 第8章 民主主義、市民の図書館
- 1節 公立図書館の市民的役割
- 2節 公立図書館と民主主義
- 第9章 政治的戦略
- 1節 ガーソーの批判
- 2節 グループ関係の戦略
- 3節 政治的行動の手段
- 4節 結論
- 第10章 結論
- 1節 公立図書館への意味
- 2節 理論的分析
- 3節 結論
教育関係の資格・試験・職業 ランキング
教育関係の資格・試験・職業のランキングをご紹介します教育関係の資格・試験・職業 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
次に進む