目次
システム設計論
- 布広 永示(共著)/ 今城 哲二(共著)/ 大場 みち子(共著)/ 中原 俊政(共著)
- 1.情報システムとその設計思想の変遷
- 1.1 情報システムの処理形態とその変遷
- 1.2 ハードウェアの急速な進歩
- 1.3 恒常的なソフトウェア危機と解決への努力
- 1.4 情報システムの設計思想
- 2.クライアント/サーバシステム
- 2.1 情報システムの変革
- 2.2 クライアント/サーバシステムの登場
- 2.3 Web3階層型クライアント/サーバシステム
- 3.システム設計・構築
- 3.1 システム開発モデル
- 3.2 システム設計・構築の流れ
- 3.3 テスト計画・設計
- 3.4 プロジェクト管理
- 3.5 CASEツール
- 3.6 共通フレーム
- 4.インフラ設計
- 4.1 インフラ設計とは
- 4.2 インフラ設計の流れ
- 5.システム分析設計技法
- 5.1 構造化分析設計技法
- 5.2 オブジェクト指向分析設計技法
- 6.アプリケーション設計・構築
- 6.1 アプリケーション設計・構築の流れ
- 6.2 ユーザインタフェース設計
- 6.3 Web技術を利用したアプリケーション設計
- 7.データベース設計・構築
- 7.1 データベースシステムとは
- 7.2 データベース管理システム
- 7.3 データ独立性と3層スキーマ構造
- 7.4 データモデル
- 7.5 データベース設計・構築の流れ
- 8.システム運用設計・運用管理
- 8.1 システムの構築・テストと運用管理の流れ
- 8.2 システム運用設計のフレームワーク:ITIL
- 8.3 セキュリティポリシーの構築・運用
- 9.データ記述・表現とWebサービス
- 9.1 データ記述と表現:XMLとHTML
- 9.2 Webサービス
- 10.トランザクション処理
- 10.1 トランザクション処理とは
- 10.2 ACID特性
- 10.3 トランザクション処理モニタ
- 10.4 2層コミットメント
- 10.5 障害回復
- 10.6 排他制御
- 10.7 システムの高性能・高信頼化技術
システム開発・設計 ランキング
システム開発・設計のランキングをご紹介しますシステム開発・設計 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
次に進む