目次
トキの研究
- 丁 長青(編著)/ 蘇 雲山(訳)/ 市田 則孝(訳)/ 山岸 哲(監修)
- 第1章 研究の概要
- Ⅰ 歴史的な分布と衰退の過程
- Ⅱ 中国におけるトキの研究と保護
- Ⅲ 分布域の自然地理
- 第2章 危機のランク
- Ⅰ 「レッドリスト」の危機ランクと基準
- Ⅱ 危惧種に対する評価の流れ
- Ⅲ トキを危機の状況からいかに脱出させるのか
- 第3章 トキの生息地
- Ⅰ 生息地のマクロ的特徴
- Ⅱ 冬期における採食場の選択
- Ⅲ 繁殖期における生息地の利用
- Ⅳ 幼鳥の生息地利用
- Ⅴ 営巣地の選択
- Ⅵ ねぐらの選択
- Ⅶ GISによる生息地の質の評価
- 第4章 環境汚染の影響
- Ⅰ 分布地域における環境汚染の状況
- Ⅱ 生息地における環境汚染の監視
- Ⅲ 環境汚染のトキへの影響
- 第5章 なわばり行動と活動
- Ⅰ テレメトリー法による測定
- Ⅱ トキのなわばり
- Ⅲ 繁殖期における活動性の研究
- Ⅳ テレメトリー法による幼鳥活動性の研究
- Ⅴ 年周行動パターンと季節的渡り
- 第6章 生態についての基礎研究
- Ⅰ 繁殖習性
- Ⅱ 孵化と育雛行動
- Ⅲ 幼鳥の成長と発育
- Ⅳ 食性
- Ⅴ 羽色と換羽
- Ⅵ 卵殻の超微細構造と成分に関する比較研究
- 第7章 個体群構造と動態
- Ⅰ 個体群の構造
- Ⅱ 野生トキの繁殖
- Ⅲ 野生トキの死亡要因と保護対策
- Ⅳ 個体群の生存力についての分析
- 第8章 遺伝学的研究
- Ⅰ 遺伝的多様性の研究
- Ⅱ 染色体と核型分析
- Ⅲ 分子性別鑑定に関する研究
- Ⅳ ミトコンドリアDNAの分子系統の解析
- 第9章 解剖学と組織学および病気予防
- Ⅰ 解剖学
- Ⅱ 病気の予防
- 第10章 飼育と繁殖
- Ⅰ 飼育・繁殖の状況
- Ⅱ 飼育管理
- Ⅲ トキの人工繁殖
- Ⅳ 自然育雛の実験
- Ⅴ 環境条件による親鳥の育雛行動や繁殖成功率への影響
- Ⅵ クロトキによるトキの代替育雛実験
- 第11章 保護と管理
- Ⅰ 保護・管理の現状
- Ⅱ 当面のおもな問題
- Ⅲ トキ保護ならびに地域社会の発展戦略と実践
- 第12章 トキ再導入の予備研究
- Ⅰ 再導入の必要性
- Ⅱ 再導入のためのガイドライン
- Ⅲ 再導入の可能性についての評価
- Ⅳ 再導入の準備研究
鳥類 ランキング
鳥類のランキングをご紹介します一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
次に進む