目次
中国宋代禅林高僧墨蹟の研究
- 胡 建明(著)
- 緒論
- 第一章 北宋中、末期(一〇六三−一一二七)の禅宗高僧墨蹟について
- 第一節 序言
- 第二節 参寥道潜の墨蹟「与淑通教授道友」
- 第三節 圜悟克勤禅師の墨蹟に関する考察
- 第四節 結び
- 第二章 南宋初期(一一二七−一二八九)の禅宗高僧墨蹟について
- 第一節 序言
- 第二節 大慧宗杲禅師の諸墨蹟に関して
- 第三節 密庵咸傑禅師の墨蹟
- 第四節 拙庵徳光禅師の墨蹟
- 第五節 結び
- 第三章 南宋中、末期(一一八九−一二七九)の禅宗高僧墨蹟について
- 第一節 序言
- 第二節 天童如浄禅師の墨蹟
- 第三節 無準師範禅師の墨蹟
- 第四節 虚堂智愚禅師の墨蹟
- 第五節 結び
- 第四章 宋代禅宗高僧墨蹟の特徴と風格
- 第一節 宋代禅宗高僧墨蹟の伝来について
- 第二節 宋代禅宗高僧墨蹟と宋代書法との淵源について
- 第三節 禅宗墨蹟と禅意との関連
- 第四節 結び
- 第五章 宋代禅宗墨蹟が日本文化史上に与えた影響とその位置づけ
- 第一節 禅宗墨蹟の流れとその系譜
- 第二節 宋代禅宗墨蹟における日本禅宗と茶道の位置づけ
- 第三節 禅宗墨蹟が中世日本の精神文化と美意識に与えた影響について
- 第四節 結び
- 結語
書道 ランキング
書道のランキングをご紹介します書道 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
次に進む