サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ポイントUPキャンペーン

【HB】丸善・ジュンク堂書店×hontoブックツリー  「人はなぜ○○するのか」を探る ~4/5

目次

  • 第1章 はじめに
    • 1.1 アナログとディジタル
    • 1.2 論理回路と論理ゲート
  • 第2章 ブール代数
    • 2.1 論理式
    • 2.2 ブール代数
    • 2.3 ブール代数と論理ゲート
    • 2.4 論理関数
    • 2.5 完全性
  • 第3章 組み合わせ回路
    • 3.1 導入問題
    • 3.2 標準形
    • 3.3 ハイパキューブ
    • 3.4 カルノー図
  • 第4章 順序回路
    • 4.1 導入問題
    • 4.2 有限オートマトン
    • 4.3 状態機械の最小化
    • 4.4 状態割り当て
  • 第5章 ロジックの構成
    • 5.1 はじめに
    • 5.2 半導体
    • 5.3 MOS
    • 5.4 CMOS
  • 第6章 CMOS
    • 6.1 複合ゲート
    • 6.2 パス・ゲート
    • 6.3 バス
    • 6.4 ダイナミック・ロジック
  • 第7章 機能的な組み合わせ回路
    • 7.1 はじめに
    • 7.2 符号
    • 7.3 データ線と制御線
    • 7.4 セレクタ
    • 7.5 デコーダ
    • 7.6 エンコーダ
  • 第8章 順序回路の実現
    • 8.1 記憶素子
    • 8.2 同期式順序回路
    • 8.3 ラッチとフリップ・フロップ
    • 8.4 クロッキング方式
    • 8.5 同期化
    • 8.6 初期化とリセット
    • 8.7 非同期式順序回路
  • 第9章 機能的な順序回路
    • 9.1 レジスタ
    • 9.2 レジスタ・ファイル
    • 9.3 カウンタ
    • 9.4 シフト・レジスタ
    • 9.5 FIFOメモリ
    • 9.6 一致比較器付きレジスタ
  • 第10章 演算回路
    • 10.1 補数
    • 10.2 補数の加算
    • 10.3 補数のシフト
    • 10.4 アダー
    • 10.5 ALU
    • 10.6 シフタ
  • 第11章 メモリ
    • 11.1 分類
    • 11.2 RAM
    • 11.3 ROM
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。