目次
会計監査論 第5版
- 山浦 久司(著)
- 第1章 会計監査のフレームワーク
- 1 会計監査の定義
- 2 財務諸表監査としての会計監査
- 3 二重責任の原則と助言機能
- 4 監査人と独立性
- 5 会計監査と周辺概念
- 6 会計監査の性格と機能的限界
- 7 情報監査としての会計監査と不正発見機能
- 8 虚偽表示と監査基準
- 9 まとめ
- 第2章 会計監査のニーズ構造と制度化の論理
- 1 会計監査のニーズ生成の前提
- 2 会計監査自律生成の論理
- 3 会計監査制度の依拠理論
- 4 まとめ
- 第3章 会計監査の歴史
- 1 会計監査の起源
- 2 ヨーロッパ諸国
- 3 アメリカ合衆国
- 4 国際化
- 5 まとめ
- 第4章 金融商品取引法監査制度
- 1 意義
- 2 証券取引法の制定と公認会計士監査の制度化
- 3 粉飾事件の頻発と証券取引法監査
- 4 連結財務諸表監査制度
- 5 金融商品取引法の成立と監査制度
- 6 問題点と課題
- 第5章 会社法監査制度
- 1 意義
- 2 商法監査制度の歴史
- 3 会計監査人制度の確立とその後の改正
- 4 会社法の監査制度
- 5 会計監査人と監査役の関係
- 6 コーポレート・ガバナンスと会社機構
- 7 会計監査人監査制度の意義と性格:コーポレート・ガバナンスへの貢献
- 8 問題点と課題
- 第6章 職業監査の規範
- 1 職業監査の成立と職業規範の意味
- 2 公認会計士法
- 3 監査基準
- 4 公正妥当な監査基準の意味と利害均衡
- 5 「監査基準」設定の歴史
- 6 一般基準
- 7 監査人の法的責任
- 8 倫理規則
- 9 問題点と課題
- 第7章 会計監査の実施に関わる基礎概念
- 1 会計監査の実施
- 2 会計監査の基本的実施プロセス
- 3 監査要点
- 4 監査手続
- 5 監査証拠
- 6 監査計画
- 7 監査調書
- 8 監査戦略の展開
- 第8章 監査戦略の展開(1):リスク・アプローチと監査上の重要性
- 1 会計監査と戦略性
- 2 監査戦略の要点
- 3 リスク・アプローチの考え方と仕組み
- 4 監査上の重要性
- 5 リスク・アプローチの改良と監査基準
- 6 ビジネス・リスク・アプローチ
- 7 監査基準と事業上のリスク
- 8 特別な検討を必要とするリスク
- 第9章 監査戦略の展開(2):内部統制および試査
- 1 内部統制の概念と機能
- 2 内部統制の構成要素
- 3 内部統制評価の監査上の意義
- 4 内部統制と監査戦略
- 5 内部統制と監査基準
- 6 試査
- 7 サンプリングによる試査
- 8 まとめ
- 第10章 会計監査の実施(1):監査計画の策定
- 1 戦略的監査実施プロセス
- 2 監査契約の締結と継続
- 3 基本的な監査計画の策定
- 4 重要性の基準値の設定および受容可能な監査リスクの決定
- 5 企業および企業環境の理解
- 6 財務諸表全体に関係する重要な虚偽表示のリスク
- 7 内部統制の理解と統制リスクの暫定評価
- 8 重要な虚偽表示のリスクの評価とさらなる監査計画
- 第11章 会計監査の実施(2):内部統制の運用状況の評価
- 1 重要な虚偽表示のリスクの評価
- 2 内部統制の運用状況の統制評価手続
- 3 内部監査の利用
- 4 情報技術(IT)利用の内部統制とリスクの評価
- 5 委託業務に係る統制リスクの評価
- 第12章 会計監査の実施(3):実証手続から監査の完了へ
- 1 実証手続
- 2 分析的手続
- 3 残高の実証手続
- 4 売上取引サイクルの実証手続
- 5 仕入取引サイクルの実証手続
- 6 現預金取引と残高の監査
- 7 会計上の見積りの監査
- 8 専門家の業務の利用
- 9 他の監査人の監査結果の利用
- 10 継続企業(ゴーイング・コンサーン)の前提に関わる監査手続
- 11 監査の完了と品質管理
- 12 監査意見表明のための審査
- 13 経営者ならびに監査役(あるいは監査委員会)とのコミュニケーション
- 第13章 監査意見と監査報告書(1):適正表示に関する意見
- 1 監査意見
- 2 監査意見と合理的な保証
- 3 監査報告書の機能と構造
- 4 監査報告書の性格
- 5 適正表示意見の判断の基準
- 6 形式的判断から実質的判断へ
- 7 リスク・アプローチと監査意見
- 第14章 監査意見と監査報告書(2):除外事項と種々の意見
- 1 除外事項と監査意見の変化パターン
- 2 監査の実施に関わる制約事項
- 3 不適正事項としての除外事項
- 4 適正表示意見と継続性の原則
- 5 偶発事象ならびに後発事象と監査意見
- 6 継続企業の前提と監査意見
- 7 追記情報
- 8 会計監査人の監査報告書
- 第15章 内部統制監査
- 1 制度の背景と経緯
- 2 経営者による内部統制の整備・運用と評価
- 3 内部統制報告書
- 4 内部統制監査の目的と財務諸表監査との関係
- 5 内部統制監査の実務
- 6 内部統制監査報告書
- 第16章 四半期レビュー
- 1 制度の背景と経緯
- 2 四半期レビュー基準
- 3 四半期レビューの目的
- 4 実施基準:四半期レビューの計画と手続
- 5 報告基準:四半期レビューにおける監査人の結論と報告
- 第17章 保証業務
- 1 保証業務とその意義
- 2 保証業務ニーズの成立論理
- 3 保証業務の概念的枠組み
- 4 保証業務の分類
- 5 非保証業務
- 6 保証業務の要素
- 7 保証業務の課題と展望
会計 ランキング
会計のランキングをご紹介します会計 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む