目次
Windows PCによる材料力学
- 大塚 尚武(著)
- 第1章 応力とひずみの関係
- 1.1 単位変換
- 1.2 力とモーメントの概念
- 1.3 応力とひずみの定義
- 1.4 材料の引張特性と許容応力
- 1.5 弾性の応力とひずみの関係
- 1.6 応力の釣合方程式
- 1.7 ひずみと変位の関係
- 1.8 弾性の基礎方程式
- 1.9 応力関数
- 第2章 組合せ応力・ひずみ
- 2.1 単純引張りの応力成分
- 2.2 平面応力状態におけるモールの応力円
- 2.3 平面ひずみ状態におけるモールのひずみ円
- 2.4 三次元応力状態における任意面上の応力
- 2.5 三次元応力状態におけるモールの応力円
- 第3章 梁の曲げ
- 3.1 曲げモーメント図およびせん断応力図
- 3.2 単純曲げによる曲げ応力
- 3.3 せん断力によるせん断応力
- 3.4 曲げによるたわみと回転角
- 3.5 不静定問題
- 3.6 変断面の梁
- 3.7 組合せ梁
- 3.8 曲がり梁
- 第4章 捧のねじり
- 4.1 円形断面棒のねじり
- 4.2 中空円筒棒のねじり
- 4.3 円形以外の断面形状を持つ捧のねじり
- 4.4 軸力を受けるコイルばね
- 4.5 ねじりを受けるコイルぱね
- 4.6 組舎せコイルばね
- 第5章 柱の圧縮と座屈
- 5.1 短柱の鉦縮
- 5.2 柱のオイラー座屈
- 5.3 柱の座屈の実験公式
- 第6章 簡単な構造物の応力と変形
- 6.1 応力集中
- 6.2 円筒および球形容器
- 6.3 骨組構造
- 第7章 ひずみエネルギ
- 7.1 ひずみエネルギの概念
- 7.2 衝撃荷重
- 7.3 マックスウェルの定理
- 7.4 カスティリアーノの定理
- 第8章 破損・破壊条件
- 8.1 最大主応力説
- 8.2 最大主ひずみ説
- 8.3 最大せん断応力説
- 8.4 全ひずみエネルギ説
- 8.5 せん断ひずみエネルギ説
- 8.6 モールの説
- 8.7 π平面上の降伏条件
- 8.8 諸説の比較
- 8.9 破壊力学
工業基礎学 ランキング
工業基礎学のランキングをご紹介します工業基礎学 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
次に進む