目次
性表現規制の限界 「わいせつ」概念とその規制根拠
- 加藤 隆之(著)
- 第Ⅰ部 わいせつ概念:日米の比較法的検討
- 問題の所在:定義をめぐる長期にわたる混乱
- 第1章 アメリカ合衆国におけるわいせつ概念Ⅰ
- 第2章 アメリカ合衆国におけるわいせつ概念Ⅱ
- 第3章 日本におけるわいせつ概念
- 小括
- 第Ⅱ部 性モラル規制と功利主義的危害規制
- 問題の所在:性モラル維持による性表現規制正当化の可否
- 第4章 モラルアプローチ
- 第5章 功利主義的危害アプローチ
- 小括
- 第Ⅲ部 アメリ力合衆国における判例の展開
- 問題の所在:多様な性表現規制に苦悩するアメリカ合衆国
- 第6章 性モラル規制の許容性
- 第7章 功利主義的危害規制の許容性Ⅰ
- 第8章 功利主義的危害規制の許容性Ⅱ
- 小括
- 第Ⅳ部 日本における判例の展開
- 問題の所在:法規制と現実の間隙に苦悩する日本
- 第9章 わいせつ表現規制の限界
- 第10章 性的有害表現規制の限界
- 小括
- 第Ⅴ部 補論:児童ポルノ規制の限界
- 問題の所在:児童ポルノ類型の複雑化に伴う法規制の展開
- 第11章 アメリカ合衆国における児童ポルノ規制
- 第12章 日本における児童ポルノ規制
- 小括
- 終章 性表現規制の展望
メディア・ジャーナリズム ランキング
メディア・ジャーナリズムのランキングをご紹介しますメディア・ジャーナリズム ランキング一覧を見る