目次
この漢字どっちを使うの?同音同訓異字 漢字に強くなる 2 か行こ〜た行つ
- 高村 忠範(文・絵)
- ●「漢字」はいつごろ日本にやって来たの?
- 1 こうい 好意 厚意
- 2 こうえん 公演 講演
- 3 こうてい 工程 行程
- 4 こえる 越える 超える
- 5 こじん 古人 故人
- 6 さいけつ 採決 裁決
- 7 さいご 最後 最期
- 8 さいしょう 最小 最少
- 9 さす 指す 差す
- 10 さめる 冷める 覚める
- 11 しお 塩 潮
- 12 じき 時期 時機
- 13 しじ 支持 指示
- 14 じしん 自信 自身
- 15 じてん 辞典 事典
- 16 じにん 自任 自認
- 17 しめい 指名 使命
- 18 しゅうしゅう 収拾 収集
- 19 じゅうしょう 重症 重傷
- 20 しゅうりょう 終了 修了
- 21 じゅしょう 受賞 授賞
- 22 しょうかい 照会 紹介
- 23 しょうすう 小数 少数
- 24 しょうひん 商品 賞品
- 25 しょよう 所用 所要
- 26 じんこう 人口 人工
- 27 しんじょう 心情 真情
- 28 しんろ 針路 進路
- 29 すすめる 進める 勧める
- 30 せいさく 制作 製作
- 31 せいさん 精算 清算
- 32 せいねん 成年 青年
- 33 ぜっこう 絶交 絶好
- 34 そうぞう 想像 創造
- 35 そなえる 備える 供える
- 36 たいしょう 対称 対象
- 37 たいせい 体制 体勢
- 38 たずねる 訪ねる 尋ねる
- 39 たつ 建つ 立つ
- 40 たつ 絶つ 断つ
- 41 たま 球 玉
- 42 ついきゅう 追求 追及
- 43 つく 付く 着く
- 44 つぐ 次ぐ 継ぐ
- 45 つくる 作る 造る
国語・日本語 ランキング
国語・日本語のランキングをご紹介します国語・日本語 ランキング一覧を見る