サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ポイントUPキャンペーン

ギフトラッピング 初めてのご利用で100ポイントプレゼントキャンペーン ~3/31

目次

電気回路 (電気電子工学シリーズ)

  • 香田 徹(著)/ 吉田 啓二(著)/ 岡田 龍雄(編集)/ 都甲 潔(編集)/ 二宮 保(編集)/ 宮尾 正信(編集)
    1. 回路の変数と回路の法則
    1.1 回路素子
    1.2 電源
    1.3 交流
    1.4 回路素子における電力とエネルギー
    1.5 キルヒホッフの電流則と電圧則
    1.6 直流電流源と直流電圧源
    演習問題

    2. 回路と微分方程式
    2.1 L,R,Cの直列回路
    2.2 機械系・音響系との類推
    2.3 定常解の計算
    演習問題

    3. 正弦波と複素数
    3.1 複素数
    3.2 フーリエ級数とフーリエ積分
    3.3 正弦波とフェーザ
    演習問題

    4. 交流回路と計算法
    4.1 インピーダンスとアドミタンス
    4.2 電力
    演習問題

    5. 直並列回路と共振回路
    5.1 直並列回路
    5.2 共振回路
    5.3 ブリッジと定抵抗回路
    演習問題

    6. 2ポートとその基本的表現法
    6.1 2ポート
    6.2 変成器
    6.3 インピーダンス行列(Z行列)
    6.4 アドミタンス行列(Y行列)
    6.5 縦続行列(K行列)
    6.6 ハイブリッド行列(H行列)
    6.7 分布定数線路と散乱行列(S行列)
    6.8 諸行列間の関係
    演習問題

    7. 回路に関する諸定理
    7.1 重ね合わせの理(重畳の理)
    7.2 回路の双対性
    7.3 相反(可逆)定理
    7.4 等価電源(テブナン,ノートン)の定理
    7.5 補償定理
    7.6 供給電力最大の法則
    演習問題

    8. 2ポートの伝送的性質
    8.1 2ポートの等価回路表現
    8.2 伝送量および電力利得の一般的表式
    8.3 伝送量
    8.4 フィルタ
    8.5周波数変換によるフィルタの構成
    8.6共振器の電磁結合によるBPFの構成
    演習問題

    9. 能動2ポート
    9.1 能動2ポートの等価回路表現
    9.2 演算増幅器
    9.3 2個の能動素子を用いた回路
    演習問題

    10. 回路の方程式
    10.1 回路のグラフとキルヒホッフの法則
    10.2 独立な回路変数と回路方程式の立て方
    10.3 回路の方程式の立て方
    10.4 電力の保存則
    10.5 逆行列
    演習問題

    11. 3相交流回路
    11.1 3相電源
    11.2 対称3相回路
    11.3 3相回路の電力
    演習問題

    演習問題略解
    索引

電気・電気機器 ランキング

電気・電気機器のランキングをご紹介します電気・電気機器 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。