サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

初歩からの生物学 (放送大学教材)

  • 星 元紀(著)/ 松本 忠夫(著)/ 二河 成男(著)
  • 1 なぜ生物学を学ぶのか
    • 1.生物学
    • 2.生物学の諸分野
    • 3.生物学の始まりと発展
    • 4.生物学の革命
    • 5.生物を知り己を知る
  • 2 生命と生物
    • 1.生物と非生物
    • 2.生物の特性
    • 3.生物の世界
    • 4.単系統
  • 3 生物の誕生と歴史
    • 1.生物の歴史
    • 2.生命の誕生
    • 3.進化 連続性の中で変化が起こる
  • 4 多様な生物の世界(1)
    • 1.生物界の大分類
    • 2.生物の大きさ
    • 3.生物のゲノム塩基数
    • 4.微生物とは
    • 5.生物の栄養獲得様式
    • 6.原核微生物の構造
    • 7.微生物学の重要性
    • 8.原生生物と藻類
    • 9.極限環境にすむ微生物
    • 10.緑色植物とは
    • 11.菌類とは
    • 12.終わりに
  • 5 多様な生物の世界(2)
    • 1.動物とは?
    • 2.脊椎動物とは?
    • 3.動物個体における外界との物質交換ルート
    • 4.植物食哺乳類の消化器官
    • 5.消化器官における食物の分解と吸収
    • 6.動物の体温
    • 7.脊椎動物の体重と代謝率
    • 8.哺乳類における基礎代謝率の気温との関係
    • 9.哺乳類の毛皮の断熱性
    • 10.哺乳類における口器の進化
    • 11.鳥類におけるくちばしの進化
    • 12.動物の移動力(水生動物の場合)
    • 13.陸生動物の移動力(脊椎動物の場合)
    • 14.終わりに
  • 6 細胞:生命の最小単位
    • 1.細胞の特徴
    • 2.細胞の共通構造
    • 3.細胞小器官
    • 4.細胞分裂
  • 7 生命活動を支える物質
    • 1.生体を構成する分子
    • 2.生体分子を構成する原子
    • 3.水
    • 4.タンパク質とその多機能性
    • 5.脂質と脂肪酸
    • 6.糖
    • 7.核酸
  • 8 生命活動を支える化学反応
    • 1.代謝
    • 2.酵素
    • 3.エネルギーの産生:ATPの合成
    • 4.無機物から有機物の生成:光合成
    • 5.代謝系の制御
  • 9 個体の統合と維持
    • 1.単細胞生物から多細胞生物へ
    • 2.細胞の組織化
    • 3.内部環境とその維持
    • 4.個体の認識と生体防御
  • 10 個体の再生産
    • 1.生殖
    • 2.性
    • 3.性の決定
    • 4.生殖の様式
    • 5.配偶子の形成と受精
    • 6.個体発生
    • 7.細胞分化と幹細胞
    • 8.発生運命の決定
    • 9.発生と進化
  • 11 世代を越えた情報の伝達
    • 1.遺伝のしくみと分子としてのDNAの発見
    • 2.遺伝子と染色体の関係およびDNAの化学構造の解明
    • 3.肺炎双球菌と形質転換
    • 4.遺伝情報はDNAに担われている
    • 5.どのようにして遺伝情報が具体化されるのだろうか
  • 12 情報の交換(1)個体内の情報伝達
    • 1.細胞間の情報伝達に関わる分子
    • 2.細胞内の情報伝達
    • 3.神経細胞における情報伝達
    • 4.個体内の情報伝達と生命科学
  • 13 情報の交換(2)個体間の情報伝達
    • 1.動物個体間の情報伝達
    • 2.個体間コミュニケーションの意味
    • 3.求愛行動の意義と進化
    • 4.動物が出す情報の種類
    • 5.動物の闘争行動
    • 6.擬態(カモフラージュ)
    • 7.フェロモンによる情報伝逮
    • 8.終わりに
  • 14 生物群集の成り立ち
    • 1.生物界における種間関係
    • 2.生物群集における食物連鎖
    • 3.南西諸島の自然生態系
    • 4.照葉樹林内のシロアリ
    • 5.マングローブ林
    • 6.絶滅危惧種としてのイリオモテヤマネコ
    • 7.南西諸島のサンゴ礁
    • 8.干潟や岩礁での生物
    • 9.終わりに
  • 15 ヒトは何処に行くのか
    • 1.ヒトは何処から来たのか
    • 2.人口の爆発
    • 3.ヒトが地球環境に与えている衝撃
    • 4.終わりに
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。