目次
教育・保育実習マニュアル 子どもたち、そして未来のために
- 名古屋文化学園保育専門学校実習指導委員会(編集)/ 鈴木 恒一(編著)/ 小原 榮子(編著)
- 第1章 実習とは何か?
- 1.養成校における幼稚園教員・保育士養成
- 2.実習の意義
- 3.教育実習・保育(保育所)実習の目的
- 4.保育(施設)実習の目的
- 5.資格試験による保育士資格及び幼稚園教諭免許状の取得
- 第2章 昨今の保育の流れと特徴
- 1.社会状況の変化と子育て支援の必要性
- 2.幼稚園・保育所における子育て支援の実際
- 3.教育・保育・地域子育て支援のための新しい施設〜「認定子ども園」〜
- 第3章 実習の心構え
- 1.保育学生としての心構え
- 2.事前の心構え
- 3.事前訪問の心構え
- 4.実習の心構え
- 第4章 実習に向けての準備
- 1.実習実施までの流れ
- 2.健康診断・細菌検査など
- 3.個票:プロフィールの書き方
- 第5章 実習の内容
- 1.実習の方法
- 2.保育の見方(捉え方)
- 第6章 実習日誌と指導計画
- 1.実習日誌について
- 2.実習日誌の作成
- 3.指導計画について
- 4.指導計画の作成
- 第7章 実習後のまとめ
- 1.反省と評価
- 2.実習後の実習園とのかかわり
- 3.次の実習への課題づくり
- 第8章 実習での保育学生の成長と現場で捉える保育学生像とは
- 1.実習における保育学生の成長
- 2.実習現場で捉える保育学生像とは
- 3.現場が捉える「望まれる実習生像」とは
- 第9章 実習生の健康管理マニュアル
- 1.昨今の健康管理に対する学生の意識
- 2.実習中における学生の健康管理の実態
- 3.健康管理チェックシート
- 4.今後の課題
- 第10章 実習のチェックリスト
- 1.実習前に準備しておくこと
- 2.実習中に確認しておきたいこと
- 3.実習後の自己評価
- 4.実習の振り返りとまとめ
保育・幼児教育 ランキング
保育・幼児教育のランキングをご紹介します保育・幼児教育 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
次に進む