目次
ソロモンの新有機化学 第9版 下
- T.W.Graham Solomons(著)/ Craig B.Fryhle(著)/ 池田 正澄(監訳)/ 上西 潤一(監訳)/ 奥山 格(監訳)/ 花房 昭静(監訳)
- Chap.15 アルデヒドとケトンⅠ:カルボニル基への求核付加
- 15.1 はじめに
- 15.2 アルデヒドとケトンの命名法
- 15.3 物理的性質
- 15.4 アルデヒドの合成法
- 15.5 ケトンの合成法
- 15.6 炭素−酸素二重結合への求核付加反応
- 15.7 アルコールの付加:ヘミアセタールとアセタール
- 15.8 第一級および第二級アミン類の付加
- 15.9 シアン化水素の付加
- 15.10 イリドの付加:Wittig反応
- 15.11 アルデヒドの酸化
- 15.12 アルデヒドとケトンの化学分析
- 補充問題
- Chap.16 アルデヒドとケトンⅡ:エノールとエノラート
- 16.1 カルボニル化合物のα水素の酸性度:エノラートイオン
- 16.2 ケト−エノール互変異性体
- 16.3 エノールやエノラートアニオンを経由する反応
- 16.4 アルドール反応:エノラートアニオンのアルデヒドとケトンへの付加
- 16.5 交差アルドール反応
- 16.6 アルドール縮合を用いる環化反応
- 16.7 リチウムエノラート
- 16.8 α,β−不飽和アルデヒドとケトンへの付加反応
- 補充問題
- Chap.17 カルボン酸とその誘導体:アシル炭素上の求核付加−脱離反応
- 17.1 はじめに
- 17.2 命名法および物理的性質
- 17.3 カルボン酸の合成
- 17.4 アシル炭素上の求核付加−脱離反応
- 17.5 塩化アシル
- 17.6 カルボン酸無水物
- 17.7 エステル
- 17.8 アミド
- 17.9 炭酸の誘導体
- 17.10 カルボン酸の脱炭酸
- 17.11 アシル化合物の化学的試験法
- 補充問題
- Chap.18 β−ジカルボニル化合物の合成と反応:エノラートの化学
- 18.1 はじめに
- 18.2 Claisen縮合:β−ケトエステルの合成
- 18.3 アセト酢酸エステル合成:メチルケトン(置換アセトン)の合成
- 18.4 マロン酸エステル合成:置換酢酸の合成
- 18.5 活性メチレン化合物のその他の反応
- 18.6 エステルの直接アルキル化
- 18.7 1,3−ジチアンのアルキル化
- 18.8 Knoevenagel縮合
- 18.9 Michael付加
- 18.10 Mannich反応
- 18.11 エナミンの合成:Storkのエナミン反応
- 18.12 バルビツール酸誘導体
- 補充問題
- Chap.19 アミン
- 19.1 命名法
- 19.2 アミンの物理的性質と構造
- 19.3 アミンの塩基性:アンモニウム塩
- 19.4 アミンの合成
- 19.5 アミンの反応
- 19.6 亜硝酸とアミンとの反応
- 19.7 芳香族ジアゾニウム塩の置換反応
- 19.8 芳香族ジアゾニウム塩のカップリング反応
- 19.9 アミンと塩化スルホニルとの反応
- 19.10 サルファ剤の合成
- 19.11 アミンの化学分析
- 19.12 アンモニウム化合物を含む脱離反応
- 19.13 アルカロイド
- 補充問題
- Chap.20 フェノールとハロゲン化アリール:芳香族求核置換反応
- 20.1 フェノールの構造と命名法
- 20.2 天然産のフェノール
- 20.3 フェノールの物理的性質
- 20.4 フェノールの合成
- 20.5 フェノールの酸としての反応
- 20.6 フェノールのO−H基のその他の反応
- 20.7 アルキルアリールエーテルの開裂
- 20.8 フェノールのベンゼン環の反応
- 20.9 Clasen転位
- 20.10 キノン
- 20.11 ハロゲン化アリールと芳香族求核置換反応
- 補充問題
- Chap.21 炭水化物
- 21.1 はじめに
- 21.2 単糖
- 21.3 変旋光
- 21.4 グリコシドの生成
- 21.5 単糖の反応
- 21.6 単糖の酸化反応
- 21.7 単糖の還元:アルジトール
- 21.8 単糖とフェニルヒドラジンとの反応:オサゾン
- 21.9 D系列のアルドース
- 21.10 FischerによるD−(+)−グルコースの立体配置の決定
- 21.11 二糖類
- 21.12 多糖
- 21.13 窒素を含む糖
- Chap.22 脂質
- 22.1 はじめに
- 22.2 脂肪酸とトリアシルグリセリン
- 22.3 テルペンとテルペノイド
- 22.4 ステロイド
- 22.5 プロスタグランジン
- 22.6 リン脂質
- 22.7 ろう
- Chap.23 アミノ酸とタンパク質
- 23.1 はじめに
- 23.2 アミノ酸
- 23.3 α−アミノ酸の合成
- 23.4 ポリペプチドとタンパク質
- 23.5 ポリペプチドとタンパク質の一次構造
- 23.6 ポリペプチドとタンパク質の一次構造の例
- 23.7 ポリペプチドとタンパク質の合成
- 23.8 タンパク質の二次,三次,四次構造
- Chap.24 核酸とタンパク質合成
- 24.1 はじめに
- 24.2 ヌクレオチドとヌクレオシド
- 24.3 ヌクレオシドとヌクレオチドの実験室的合成法
- 24.4 デオキシリボ核酸(DNA)
- 24.5 RNAとタンパク質合成
化学 ランキング
化学のランキングをご紹介します化学 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
次に進む