目次
測量学 (土木系大学講義シリーズ)
- 内山 久雄(著)
- 第1章 測天量地
- 1.1 測天量地の歴史
- 1.2 日本の測量体系
- 1.3 測量学とは
- 第2章 測定と誤差
- 2.1 ガウスの誤差論
- 2.2 ガウス分布と測定精度
- 2.3 最小二乗法の原理
- 2.4 最小二乗法の応用
- 2.5 誤差伝搬の法則
- 2.6 補節
- 第3章 基準点測量
- 3.1 基準点と基準点測量
- 3.2 三角測量
- 3.3 多角測量
- 3.4 三辺測量
- 3.5 GPS測量
- 第4章 角度の測定
- 4.1 角度に関する基礎的事項
- 4.2 測角儀
- 4.3 測角に伴い生起する誤差
- 4.4 トランシットの設置
- 4.5 水平角の測定
- 4.6 高度角の測定
- 第5章 距離・高低差の測定
- 5.1 距離の測定
- 5.2 高低差の測定
- 5.3 トータルステーション
- 第6章 地形および地籍の測量
- 6.1 地形と地籍
- 6.2 平板測量
- 6.3 地籍測量
- 第7章 写真測量
- 7.1 はじめに
- 7.2 写真測量の原理
- 7.3 相互標定
- 7.4 オイラー角の求解
- 7.5 絶対標定
- 7.6 航空写真測量
土木工学 ランキング
土木工学のランキングをご紹介します土木工学 ランキング一覧を見る