目次
山崩れ・地すべりの力学 地形プロセス学入門
- 松倉 公憲(著)
- 序章 導入
- 第1章 岩石・土の力学の基礎
- 1.1 応力とひずみ
- 1.2 モールの応力円
- 1.3 モール−クーロンの破壊基準
- 1.4 モール−クーロンの破壊基準と断層
- 1.5 モール−クーロンの破壊基準と土圧,地すべり面の形状
- 第2章 岩石・土のレオロジー
- 2.1 レオロジー
- 2.2 岩石の流動と粘弾性
- 2.3 土のクリープと崩壊発生時期の予知
- 第3章 岩石と土の物理的・力学的性質
- 3.1 岩石の物理的性質
- 3.2 土の物理的性質
- 3.3 土のコンシステンシー
- 3.4 岩石の強度とその測定法
- 3.5 各種岩石の強度特性値
- 3.6 岩盤の強度(マスとしての岩石強度):強度の寸法効果
- 3.7 土の強度およびその測定法
- 第4章 マスムーブメントの力学的解析Ⅰ:崖崩れの解析
- 4.1 マスムーブメントの発生要因
- 4.2 マスムーブメントの力学の基本
- 4.3 斜面の限界自立高さの解析(Culmannの解析)
- 4.4 岩石斜面の垂直自立高さ
- 4.5 シラス台地開析谷の谷壁斜面における崖崩れ
- 4.6 シラス谷壁斜面の発達モデルと空間−時間置換
- 第5章 マスムーブメントの力学的解析Ⅱ:山崩れ・地すべりの解析
- 5.1 山崩れと地すべりの差異
- 5.2 山崩れ・地すべりの解析法
- 5.3 花崗岩山地における山崩れ(表層崩壊)
- 5.4 ハンレイ岩山地における地すべり
地形・地質 ランキング
地形・地質のランキングをご紹介します地形・地質 ランキング一覧を見る