目次
詩的創造の水脈 北村透谷・金子筑水・園頼三・竹中郁
- 福田 知子(著)
- 第Ⅰ部 北村透谷「内部生命論」を中心に
- 第一章 透谷とその時代
- 第二章 「内部生命論」をめぐって
- 第三章 透谷における美的感受性
- 第四章 透谷の現在的意義
- 第Ⅱ部 金子筑水におけるロマン的精神
- 第五章 金子筑水(馬治)という人
- 第六章 天才への憧憬
- 第七章 ロマン主義について
- 第八章 哲学と文芸の抱合
- 第Ⅲ部 園頼三の詩と創作美学
- 第九章 若き日の園頼三
- 第十章 園頼三の詩
- 第十一章 芸術創作の心理
- 第十二章 園頼三とカンディンスキー
- 第Ⅳ部 モダニズム詩人竹中郁におけるロマンティシズム
- 第十三章 竹中郁の人と作品
- 第十四章 郁におけるモダニズム
- 第十五章 詩集『象牙海岸』にみる郁のロマンティシズム
- 第十六章 生命の閃光
日本の詩 ランキング
日本の詩のランキングをご紹介します日本の詩 ランキング一覧を見る