サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

本の通販ストア OP 3%OFFクーポン(0605-09)

目次

  • 序章 システム制御の学び方
    • 1 システム制御とは何か
    • 2 制御の本質
    • 3 制御の歴史と制御理論
    • 4 本書の構成
  • 1章 動的システムと状態方程式
    • 1 動的システムとは
    • 2 微分方程式と状態方程式の立式について学ぼう
    • 3 初期値応答と入出力応答から制御対象の特性を把握しよう
    • まとめ
    • 演習問題
  • 2章 動的システムと伝達関数
    • 1 ラプラス変換・逆ラプラス変換を知ろう
    • 2 微分方程式から伝達関数を得よう
    • 3 入出力応答を求めよう
    • 4 状態方程式から伝達関数を求めよう
    • まとめ
    • 演習問題
  • 3章 システムの周波数特性
    • 1 周波数特性とは
    • 2 ベクトル軌跡
    • 3 ボード線図
    • まとめ
    • 演習問題
  • 4章 フィードバック制御系とブロック線図
    • 1 ブロック線図を等価変換してみよう
    • 2 フィードバック制御系に現れるさまざまな伝達関数
    • 3 1自由度制御系と2自由度制御系の違い
    • まとめ
    • 演習問題
  • 5章 フィードバック制御系の安定性解析
    • 1 安定とは
    • 2 安定性の条件を知ろう
    • 3 ラウス・フルビッツの安定判別法とは
    • 4 ナイキストの安定判別法とは
    • 5 安定余裕について学ぼう
    • まとめ
    • 演習問題
  • 6章 フィードバック制御系の過渡特性と定常特性
    • 1 フィードバック制御系の過渡特性について知ろう
    • 2 フィードバック制御系の定常特性について知ろう
    • まとめ
    • 演習問題
  • 7章 制御対象の同定
    • 1 制御対象の同定の手順
    • 2 最小二乗法
    • 3 ステップ応答による同定法
    • 4 周波数応答による同定法
    • まとめ
    • 演習問題
  • 8章 伝達関数を用いた制御系設計
    • 1 制御系設計の手順を学ぼう
    • 2 望ましい制御性能とは
    • 3 サーボ系を設計しよう
    • 4 PID制御について知ろう
    • まとめ
    • 演習問題
  • 9章 制御系の解析とシステム構造
    • 1 制御系の安定性,可制御性,可観測性の定義づけ
    • 2 制御系の標準形を導こう
    • 3 伝達関数の極零相殺と可制御性・可観測性
    • まとめ
    • 演習問題
  • 10章 極配置とオブザーバ
    • 1 極配置とレギュレータについて学ぼう
    • 2 オブザーバの設計手法について学ぼう
    • 3 オブザーバと状態フィードバックの併用
    • まとめ
    • 演習問題
  • 11章 非線形システムとファジィ・ニューロ制御
    • 1 非線形系を線形近似しよう
    • 2 ファジィ理論の基礎を学ぼう
    • 3 ニューラルネットワークとニューロ制御について知ろう
    • まとめ
    • 演習問題
  • 12章 制御応用例
    • 1 ハードディスクヘッドの位置決め制御
    • 2 産業用ロボットアームの位置制御
    • 3 自動車のサスペンションの制御
    • 4 人工衛星の姿勢推定
    • まとめ
    • 演習問題
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。