サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

タンパク質のX線結晶解析法 第2版

  • J.ドレント(著)/ 竹中 章郎(訳)/ 勝部 幸輝(訳)/ 笹田 義夫(訳)/ 若槻 壮市(訳)
  • 第1章 タンパク質の結晶化
    • 1.1 はじめに
    • 1.2 タンパク質結晶化の原理
    • 1.3 結晶化の手法
    • 1.4 リゾチームの結晶化
    • 1.5 結晶についての予備的ノート
    • 1.6 X線回折実験の準備
    • 1.7 凍結操作
    • 1.8 ノート
    • まとめ
  • 第2章 X線源と検出器
    • 2.1 はじめに
    • 2.2 X線源
    • 2.3 モノクロメーター
    • 2.4 カメラと検出器
    • 2.5 検出器
    • 2.6 振動カメラ
    • まとめ
  • 第3章 結晶
    • 3.1 はじめに
    • 3.2 対称
    • 3.3 タンパク質結晶で可能な対称
    • 3.4 座標値:一般位置と特殊位置
    • 3.5 非対称単位
    • 3.6 点群
    • 3.7 結晶系
    • 3.8 放射線損傷
    • 3.9 結晶のキャラクタリゼーション
    • まとめ
  • 第4章 結晶によるX線回折の理論
    • 4.1 はじめに
    • 4.2 波とその加え合わせ
    • 4.3 二電子系
    • 4.4 原子による散乱
    • 4.5 単位胞による散乱
    • 4.6 結晶による散乱
    • 4.7 回折条件
    • 4.8 逆格子とEwald作図
    • 4.9 温度因子
    • 4.10 電子密度ρ(xyz)の計算
    • 4.11 F(hkl)とF(hkl)の比較
    • 4.12 回折パターンの対称
    • 4.13 中心格子に対するhkl反射条件
    • 4.14 結晶によって回折される強度
    • 4.15 原子の並ぶ面による反射
    • 4.16 波長の選択,単位胞の大きさ,回折強度の補正
    • まとめ
  • 第5章 反射強度の平均と構造因子データの分布
    • 5.1 はじめに
    • 5.2 平均強度Wilsonプロット
    • 5.3 構造因子Fと構造因子振幅|F|の分布
    • 5.4 双晶
    • まとめ
  • 第6章 構造因子の特殊な形式
    • 6.1 はじめに
    • 6.2 ユニタリ構造因子
    • 6.3 規格化構造因子
    • まとめ
  • 第7章 同形置換法による位相問題の解決法
    • 7.1 はじめに
    • 7.2 パターソン関数
    • 7.3 同形置換法
    • 7.4 X線強度に対する重原子の効果
    • 7.5 対称心をもつ投影から重原子パラメータの決定
    • 7.6 非セントリック反射から求めた重原子パラメータ
    • 7.7 差フーリエ合成
    • 7.8 異常分散
    • 7.9 異常分散パターソン合成
    • 7.10 すべての誘導体に対する共通の原点
    • 7.11 タンパク質の初期位相角を用いての重原子パラメータの精密化
    • 7.12 タンパク質の位相角
    • 7.13 最良フーリエ図の残留誤差
    • 7.14 単一同形置換法
    • まとめ
  • 第8章 位相の改善
    • 8.1 はじめに
    • 8.2 Sim重みとオミットマップ
    • 8.3 溶媒平滑化
    • 8.4 非結晶学的対称と分子平均化
    • 8.5 ヒストグラムマッチング法
    • 8.6 wARPによる重複精密化ダミー原子モデルの重みつき平均化
    • 8.7 デンシティーモディフィケーションに関する再考察
    • まとめ
  • 第9章 タンパク質位相角と絶対配置の決定における異常散乱
    • 9.1 はじめに
    • 9.2 異常散乱によるタンパク質位相角決定
    • 9.3 異常散乱を用いたタンパク質位相角の改善
    • 9.4 絶対配置の決定
    • 9.5 多波長異常分散法(MAD法)と単波長異常分散法(SAD法)
    • まとめ
  • 第10章 分子置換法
    • 10.1 はじめに
    • 10.2 回転関数
    • 10.3 並進関数
    • まとめ
  • 第11章 直接法
    • 11.1 はじめに
    • 11.2 Shake‐and‐Bake
    • 11.3 SHELXD
    • 11.4 最大エントロピーの原理
    • まとめ
  • 第12章 ラウエ回折
    • 12.1 はじめに
    • 12.2 逆空間の利用可能領域
    • 12.3 エネルギー重複
    • 12.4 エネルギー重複した反射強度の分離
    • 12.5 回折斑点の空間重複問題
    • 12.6 波長規格化
    • まとめ
  • 第13章 モデル構造の精密化
    • 13.1 はじめに
    • 13.2 精密化の数学的基礎
    • 13.3 高速フーリエ変換(FFT)法の原理
    • 13.4 特殊な精密化方法
    • まとめ
  • 第14章 位相情報の組合わせ
    • 14.1 はじめに
    • 14.2 同形置換法による位相情報
    • 14.3 異常分散効果による位相情報
    • 14.4 部分構造,溶媒平滑化,分子平均化による位相情報
    • 14.5 SAD法による位相情報
    • まとめ
  • 第15章 構造の誤りのチェックと確度の計算
    • 15.1 はじめに
    • 15.2 R因子
    • 15.3 Ramachandranプロット
    • 15.4 立体化学によるチェック
    • 15.5 3D−1Dプロフィール法
    • 15.6 最終構造の座標誤差の定量的推定
    • まとめ
  • 第16章 タンパク質結晶化の実際
    • 16.1 はじめに
    • 16.2 遺伝子クローニングと発現
    • 16.3 タンパク精製
    • 16.4 タンパク質結晶化
    • まとめ
  • 付録1 電子密度マップの計算に用いる数式のまとめ
  • 付録2 信頼度因子のまとめ
  • 付録3 X線強度の計数誤差
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。