目次
太平洋沿岸方言音声の研究 下巻
- 大橋 勝男(著)
- 第五章 音転現象
- 一.青森県上北郡天間林村方言
- 二.岩手県下閉伊郡川井村川内方言
- 三.宮城県黒川郡大和町鶴巣方言
- 四.福島県郡山市喜久田町方言
- 五.茨城県東茨城郡美野里町羽鳥方言
- 六.千葉県市原市東国吉方言
- 七.栃木県河内郡上河内町方言
- 八.群馬県群馬郡箕郷町松之沢方言
- 九.埼玉県比企郡小川町古寺方言
- 十.東京都昭島市拝島町方言
- 十一.神奈川県厚木市飯山方言
- 十二.山梨県東八代郡石和町小石和方言
- 十三.長野県塩尻市南内田方言
- 十四.静岡県静岡市玉川地区方言
- 十五.岐阜県益田郡馬瀬村方言
- 十六.愛知県岡崎市真福寺町方言
- 十七.滋賀県神崎郡能登川町乙女浜方言
- 十八.三重県松阪市漕代地区方言
- 十九.和歌山県日高郡印南町上洞方言
- 二十.奈良県吉野郡吉野町南大野方言
- 二十一.大阪府羽曳野市方言
- 二十二.兵庫県多可郡中町牧野方言
- 二十三.岡山県御津郡加茂川町方言
- 二十四.広島県高田郡向原町方言
- 二十五.山口県山口市宮野町方言
- 第六章 語・話部アクセント
- 一.青森県上北郡天間林村方言
- 二.岩手県下閉伊郡川井村川内方言
- 三.宮城県黒川郡大和町鶴巣方言
- 四.福島県郡山市喜久田町方言
- 五.茨城県東茨城郡美野里町羽鳥方言
- 六.千葉県市原市東国吉方言
- 七.栃木県河内郡上河内町方言
- 八.群馬県群馬郡箕郷町松之沢方言
- 九.埼玉県比企郡小川町古寺方言
- 十.東京都昭島市拝島町方言
- 十一.神奈川県厚木市飯山方言
- 十二.山梨県東八代郡石和町小石和方言
- 十三.長野県塩尻市南内田方言
- 十四.静岡県静岡市玉川地区方言
- 十五.岐阜県益田郡馬瀬村方言
- 十六.愛知県岡崎市真福寺町方言
- 十七.滋賀県神崎郡能登川町乙女浜方言
- 十八.三重県松阪市漕代地区方言
- 十九.和歌山県日高郡印南町上洞方言
- 二十.奈良県吉野郡吉野町南大野方言
- 二十一.大阪府羽曳野市方言
- 二十二.兵庫県多可郡中町牧野方言
- 二十三.岡山県御津郡加茂川町方言
- 二十四.広島県高田郡向原町方言
- 二十五.山口県山口市宮野町方言
- 第七章 結語
- 一.青森県上北郡天間林村方言
- 二.岩手県下閉伊郡川井村川内方言
- 三.宮城県黒川郡大和町鶴巣方言
- 四.福島県郡山市喜久田町方言
- 五.茨城県東茨城郡美野里町羽鳥方言
- 六.千葉県市原市東国吉方言
- 七.栃木県河内郡上河内町方言
- 八.群馬県群馬郡箕郷町松之沢方言
- 九.埼玉県比企郡小川町古寺方言
- 十.東京都昭島市拝島町方言
- 十一.神奈川県厚木市飯山方言
- 十二.山梨県東八代郡石和町小石和方言
- 十三.長野県塩尻市南内田方言
- 十四.静岡県静岡市玉川地区方言
- 十五.岐阜県益田郡馬瀬村方言
- 十六.愛知県岡崎市真福寺町方言
- 十七.滋賀県神崎郡能登川町乙女浜方言
- 十八.三重県松阪市漕代地区方言
- 十九.和歌山県日高郡印南町上洞方言
- 二十.奈良県吉野郡吉野町南大野方言
- 二十一.大阪府羽曳野市方言
- 二十二.兵庫県多可郡中町牧野方言
- 二十三.岡山県御津郡加茂川町方言
- 二十四.広島県高田郡向原町方言
- 二十五.山口県山口市宮野町方言
日本語 ランキング
日本語のランキングをご紹介します日本語 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む