サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

目次

  • 序章 近世陶磁器研究の目的
    • 1.年代推定・生活復元の資料としての陶磁器
    • 2.近世陶磁器の種類と分類
    • 3.本書の構成
  • 第1部 近世陶磁器の研究史
  • 第1章 近世考古学の歩み
    • 1.はじめに
    • 2.江戸時代の器物考証
    • 3.明治時代から第二次大戦前まで
    • 4.戦後から1970年代
    • 5.近世考古学の展開と現状
  • 第2章 近世陶磁器の考古学的研究史
    • 1.はじめに
    • 2.近世陶磁器の前史
    • 3.肥前
    • 4.瀬戸・美濃
    • 5.京・信楽
    • 6.江戸遺跡における近世陶磁器の研究
  • 第2部 消費地遺跡における近世陶磁器の研究
  • 第1章 江戸における陶磁器の出土状況と流通
    • 1.はじめに
    • 2.都市遺跡としての江戸
    • 3.陶磁器の出土状況
    • 4.江戸市中の遺跡における陶磁器の産地組成
    • 5.陶磁器流通の背景
    • 6.小括
  • 第2章 出土陶磁器の数量把握の方法
    • 1.はじめに
    • 2.出土遺物の算定に関する研究史
    • 3.代表的な算定方法
    • 4.問題点の所在
    • 5.破片数・重量・個体数の関係
    • 6.平均重量による推定個体数
    • 7.小括
  • 第3章 東海道における近世陶磁器の流通
    • 1.はじめに
    • 2.分析の目的と方法
    • 3.各地の事例
    • 4.小括
  • 第4章 威信財としての近世陶磁器
    • 1.はじめに
    • 2.献上品・贈答品としての陶磁器
    • 3.式正の饗宴・茶会に用いられた器
    • 4.小括
  • 第3部 生産地遺跡の陶磁器
  • 第1章 肥前広東碗の器形・文様の変化に関する考察
    • 1.はじめに
    • 2.広東碗の年代と編年
    • 3.肥前広東碗の器形の変化
    • 4.広東碗の文様の変化
    • 5.消費地出土遺物の検討
    • 6.小括
  • 第2章 容量からみた磁器端反碗の規格性
    • 1.はじめに
    • 2.端反碗の編年と用途
    • 3.端反碗の容量とその分布
    • 4.端反碗の容量と法量の関係
    • 5.小括
  • 第3章 近世磁器を製作した陶工の個人差は識別できるか
    • 1.はじめに
    • 2.考古資料の個人識別に関する研究
    • 3.瀬戸磁器の生産形態と磁器端反碗の編年
    • 4.端反碗の器形・文様の分析
    • 5.小括
  • 第4部 近世陶磁器と文字資料
  • 第1章 近世陶磁器の紀年銘資料について
    • 1.はじめに
    • 2.近世紀年銘陶磁器の概要
    • 3.銘文の内容
    • 4.小括
  • 第2章 貞享暦を記した陶器碗
    • 1.はじめに
    • 2.遺物の特徴および出土状況
    • 3.暦の内容
    • 4.民間信仰との関連
    • 5.小括
  • 第3章 『関口日記』にみる陶磁器の流通・購入・使用
    • 1.はじめに
    • 2.『関口日記』にみる生活用具の購入・贈答・補修
    • 3.陶磁器類の購入数・購入先
    • 4.遺跡出土陶磁器との比較
    • 5.小括
  • 終章 出土陶磁器からみた近世の時代区分と時期区分
    • 1.はじめに
    • 2.考古学の時代区分
    • 3.日本史における四時代区分(古代・中世・近世・近代)
    • 4.考古学からみた近世の時期区分
    • 5.陶磁器からみた近世の時代区分
    • 6.陶磁器からみた近世の時期区分
    • 7.小括
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。