目次
近代能楽史の研究 東海地域を中心に (椙山女学園大学研究叢書)
- 飯塚 恵理人(著)
- 第Ⅰ部 幕末から明治維新にかけての能楽界
- 第一章 大須賀鬼卵著『東海道人物志』に見られる能楽愛好者
- 第二章 金春朋之助安治追跡
- 第三章 刈谷市立図書館村上文庫所蔵『愛知県人物誌(正・続)』に見る名古屋能楽界の周辺
- 第四章 「吾妻能」の周辺
- 第Ⅱ部 明治・大正期の能楽
- 第一章 明治期の名古屋能楽界
- 第二章 明治中期の名古屋能楽界
- 第三章 夏目漱石と謡曲
- 第四章 数寄者の時代
- 第五章 泉祐三郎の今様能楽
- 第Ⅱ部 メディアと能楽
- 第一章 メディアと能楽
- 第二章 昭和初期の能楽
- 第三章 昭和初期の名古屋能楽界
- 第四章 昭和初期の「伝統芸能」
伝統芸能 ランキング
伝統芸能のランキングをご紹介します伝統芸能 ランキング一覧を見る