サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

  • 第一章 抽象的人間労働とは何か−類的存在とマルクスのアソシアシオン構想
    • はじめに
    • 一 ルソーとマルクスのアソシアシオン構想
    • 二 類的存在としての人間回復、疎外論
    • 三 フォイエルバッハの宗教批判と類的存在
    • 四 ヘーゲルに見る疎外論とフォイエルバッハ批判
    • 五 フォイエルバッハ・テーゼ「社会的諸関係の総体」と類的存在
    • 六 「依存関係」論と類的存在の手段化と切断
    • 七 物証的依存性から物象化へ
    • 八 抽象的人間労働を考える
    • おわりに
  • 第二章 未来社会の「通過点」としてのマルクス株式会社論
    • はじめに
    • 一 アソシアシオン構想の基底にあるもの−社会的個体(das gesellschaftliche Individuum)
    • 二 社会的個体を主体とする所有−「個体的所有の再建」
    • 三 アソシアシオン構想と社会化−類から社会へ
    • 四 労働の社会化を考える
    • 五 資本の社会化を考える
    • 六 資本の社会化の果てに擬制資本のマジックスキームを利用する−「外見的独立性と自立的存在との止揚」としての株式会社
    • 七 マルクスはなぜ株式会社を未来社会の通過点と見なしたのか−推論Ⅰ:個体的所有の再建と、未来社会への通過点としての株式会社
    • 八 マルクスはなぜ株式会社を未来社会の通過点と見なしたのか−推論Ⅱ:所有と労働の循環から見る株式会社の通過点論
    • 九 株式会社とアソシアシオン
    • 十 結語
    • おわりに
  • 第三章 初期アメリカのマサチューセッツ湾会社に見る「会社」の「社会」化の考察
    • はじめに
    • 一 「会社的社会」の創設とプロテスタンティズムの影響
    • 二 「会社」から「社会」への変貌
    • 三 「会社的社会」形成に及ぼしたプロテスタンティズムの影響
    • 四 マサチューセッツの「会社的社会」はなぜ民主的社会システムを生んだか
    • 五 マサチューセッツの「会社的社会」はなぜ崩壊したか
    • 六 ルソーの社会契約とマサチューセッツの「会社的社会」
    • 七 マサチューセッツの「会社的社会」は後のアメリカ社会に何を残したか
    • 八 結語
    • おわりに
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。