目次
ぼくらも、みんなと同じ少年だった。 一流アスリートの生きかた応援アドバイス
- スポーツ応援プロジェクト(編)
- はじめに
- lesson1 ハンドボール 宮崎大輔さん 「みんな何かをもっている」
- センスがなくても練習がある
- みんな何かをもっている
- 恥ずかしがらないと得をする
- ぴょこぴょこ登校、ダッシュ下校
- 漢字テストとレッドカーペット
- 見ておぼえる
- 頼みごとをされたら
- スポーツはナマがいちばん
- ぼくが夢をもったわけ
- すべては自分の成長のため
- プロフィール
- 授業フォトアルバム
- 子どもたちからの作文
- まんが 宮崎さん、一日先生になる
- lesson2 柔道 鈴木桂治さん 「どきどきすることは何かのはじまり」
- どきどきすることは何かのはじまり
- ぜんぶ楽しい!小学校時代
- 中学受験と大学受験
- 連帯責任
- 相手の目を見る
- 絆の仲間
- 1+1=2の積み重ね
- プレッシャーはあってもなくてもプレッシャー
- 剛毅木訥
- プロフィール
- 授業フォトアルバム
- 子どもたちからの作文
- まんが 鈴木さん、一日先生になる
- lesson3 サッカー 小倉隆史さん 「ひとりでがんばりすぎない」
- 野球少年、サッカー少年になる
- 翼くんみたいになりたい
- 海は友だち
- 自由と自主の中学時代
- 四中工からJリーグへ
- 礼儀は世界共通
- 父親ゆずりの職人気質
- 絶望的な大ケガ
- オランダの森での入院生活
- ひとりでがんばりすぎない
- 夢は自由に進化する
- プロフィール
- 授業フォトアルバム
- 子どもたちからの作文
- まんが 小倉さん、一日先生になる
- lesson4 ラグビー 村田亙さん 「自分を生かす方法」
- 楕円球のみりょく
- ぼくのヒーロー
- 自分を生かす方法
- 仲間がいたから
- 兄さんとの文通
- 充実の高校生活と実家のピンチ
- 兄たちの仕送り
- フランスでプロになる
- コミュニケーションは自分から
- スポーツのある暮らし
- 挑戦からはじまる
- プロフィール
- 授業フォトアルバム
- 子どもたちからの作文
- まんが 村田さん、一日先生になる
- 巻末ふろく 4人に質問・直球勝負! もしも子どもにこんなことを聞かれたら?
- おわりに
スポーツ ランキング
スポーツのランキングをご紹介しますスポーツ ランキング一覧を見る