目次
入門新高分子科学
- 大澤 善次郎(著)
- 序章 自然界における物質循環と高分子
- 1 自然界の物質循環とエネルギーの流れ
- 2 高分子物質の循環
- 3 循環型社会における高分子の役割
- column 生態系と仏教思想
- 第1章 高分子の概念
- 1 分子の生成と高分子
- 2 分子量と物性
- 3 高分子の分類
- 4 高分子の一般的性質
- 5 分子量の多分散性と平均分子量
- 6 高分子の分子構造
- 7 高分子の特性に関係する因子
- 第2章 天然高分子の生成
- 1 天然高分子の由来
- 2 植物の同化作用
- 3 炭水化物
- 4 タンパク質
- 5 核酸
- 6 動物由来の繊維
- 7 微生物産生高分子
- column ナノセルロース
- 第3章 合成高分子の生成
- 1 天然高分子と合成高分子の特徴の比較
- 2 重合反応機構による分類
- 3 逐次重合
- 4 連鎖重合
- 5 配位重合
- 6 重合方法
- 第4章 高分子の反応
- 1 高分子と低分子の反応
- 2 高分子内の反応
- 3 高分子間の反応
- 4 高分子の分解反応
- 5 酵素反応
- 6 高分子の劣化と環境問題
- 第5章 機能性高分子
- 1 材料の機能
- 2 化学的機能
- 3 物理的機能
- 4 医療・医用機能(生体代替機能)
- 第6章 高分子固体の構造
- 1 高分子の構造解析
- 2 高分子の結晶構造
- 3 高分子の形態
- 第7章 高分子固体の性質
- 1 高分子の熱的性質
- 2 高分子固体の力学的性質
- 3 高分子固体の粘弾性
- 4 高分子製品の性質と高分子の合成,固体構造および固体物性の関係
- 第8章 高分子溶液の性質
- 1 高分子溶液の概念
- 2 溶解力
- 3 溶液濃度と高分子鎖の相互作用
- 第9章 分子量の決定方法
- 1 高分子の多分散性と平均分子量
- 2 分子量の測定方法
物理化学・理論化学 ランキング
物理化学・理論化学のランキングをご紹介します物理化学・理論化学 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
次に進む