サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ポイントUPキャンペーン

本の通販ストア OP 3%OFFクーポン(0329-31)

目次

  • 序章 中小企業の技術連携をどのように捉えるか
    • 1.はじめに:本書の目的と背景
    • 2.技術連携に関する研究の視点
    • 3.中小企業の技術連携のメリットとデメリット
    • 4.本書の研究方法とデータソース
    • 5.本書の構成
  • 第1章 中小企業のイノベーション
    • 1.はじめに
    • 2.研究開発における中小企業の位置づけ
    • 3.シュンペーター仮説と研究開発における規模の経済性
    • 4.研究開発に取り組む中小企業の特徴
    • 5.中小企業のイノベーションの特徴と戦略
    • 6.むすび
  • 第2章 技術連携の制度・歴史と現状
    • 1.はじめに
    • 2.企業間の共同研究開発
    • 3.産学官連携
    • 4.むすび
  • 第3章 技術連携の要因
    • 1.はじめに
    • 2.先行研究の整理
    • 3.データソースとサンプル企業の概要
    • 4.仮説と分析モデル
    • 5.企業間連携に関する分析結果
    • 6.産学官連携に関する分析結果
    • 7.むすび
  • 第4章 技術連携への取り組み方
    • 1.はじめに
    • 2.サンプル企業の概要
    • 3.企業間連携への取り組み
    • 4.産学官連携への取り組み
    • 5.むすび
  • 第5章 中小企業の産学連携の突態
    • 1.はじめに
    • 2.サンプルとデータ
    • 3.中小企業の産学連携への取り組みの実態
    • 4.むすび
  • 第6章 産学連携の国際比較
    • 1.はじめに
    • 2.日本と韓国における産学連携の歴史的概観
    • 3.産学連携の日韓比較分析
    • 4.むすび
  • 第7章 企業間事業連携の効果
    • 1.はじめに
    • 2.分析モデルと変数
    • 3.サンプル企業の概要
    • 4.仮説の提示
    • 5.分析の結果
    • 6.むすび
  • 第8章 企業間共同研究開発と知的財産
    • 1.はじめに
    • 2.分析モデルと仮説
    • 3.サンプル企業の概要
    • 4.分析の結果と議論
    • 5.むすび
  • 第9章 企業間共同研究開発の成功要因
    • 1.はじめに
    • 2.共同研究開発の成果への影響:過去の実証研究に関する概説
    • 3.データソースとサンプル企業の概要
    • 4.分析モデルと仮説
    • 5.分析結果と考察
    • 6.むすび
  • 第10章 中小企業による産学官連携相手の選択と連携成果
    • 1.はじめに
    • 2.サンプル企業の概要
    • 3.連携相手の選択と連携の成果
    • 4.産学官連携相手の選択の要因
    • 5.むすび
  • 第11章 産学官連携とクラスター
    • 1.はじめに
    • 2.産業クラスター計画
    • 3.データ
    • 4.分析の方法
    • 5.産業クラスター計画の参加企業と非参加企業の比較
    • 6.分析の結果
    • 7.むすび
  • 終章 中小企業の技術連携の課題と展望
    • 1.はじめに
    • 2.本書の内容のまとめ
    • 3.分析結果の含意と提言
    • 4.今後の研究課題と研究方法

経営学・企業 ランキング

経営学・企業のランキングをご紹介します経営学・企業 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。