サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

【HB】丸善・ジュンク堂書店×hontoブックツリー  あの人をもっと知りたい  ~7/5

目次

  • 序章 電子デバイスの学び方
    • 1 トランジスタ開発の歴史を振り返ろう
    • 2 本書の構成
    • 3 電子デバイスの学び方
  • 1章 半導体の基礎
    • 1 半導体のエネルギーバンドとは?
    • 2 正の電荷をもつ粒子−正孔とは?
    • 3 半導体にキャリヤを導入する
    • 4 キャリヤ濃度とフェルミ準位について学ぼう
    • 5 半導体中で電気はどのように流れるのか?
    • 6 拡散電流とは何か?
    • 7 少数キャリヤ連続の式
    • まとめ
    • 演習問題
  • 2章 pn接合
    • 1 pn接合の構造とエネルギーバンド図,内蔵電位,分布関数を理解しよう
    • 2 少数キャリヤの注入と拡散
    • 3 pn接合の電流−電圧特性を理解しよう
    • 4 pn接合の容量を計算してみよう
    • 5 逆バイアスにおける降伏現象について理解しよう
    • 6 トンネルダイオードの特性を理解しよう
    • まとめ
    • 演習問題
  • 3章 バイポーラトランジスタ
    • 1 バイポーラトランジスタの構造と動作原理を学ぼう
    • 2 電流増輻率は何によって決まるのか
    • 3 低電流,高電流での電流増幅率低下はなぜ起こるのか
    • 4 アーリー効果とパンチスルーについて理解しよう
    • 5 遮断周波数とスイッチング特性を学ぼう
    • まとめ
    • 演習問題
  • 4章 pn接合を用いた複合素子
    • 1 pnダイオードと伝導度変調効果
    • 2 サイリスタの構造と動作原理を理解しよう
    • 3 絶縁ゲートバイポーラトランジスタの構造と動作原理を理解しよう
    • まとめ
    • 演習問題
  • 5章 絶縁体−半導体界面
    • 1 MIS構造と界面準位を理解しよう
    • 2 理想的なMIS構造の基本特性を理解しよう
    • 3 実際のMIS構造を理解しよう
    • まとめ
    • 演習問題
  • 6章 MOS形電界効果トランジスタ(MOSFET)
    • 1 構造と動作原理を理解しよう
    • 2 電流−電圧特性を理解しよう
    • 3 エンハンスメント形とデプレション形の違いを理解しよう
    • 4 nチャネルとpチャネルの違いを理解しよう
    • まとめ
    • 演習問題
  • 7章 MOS形電界効果トランジスタの諸現象と複合素子
    • 1 MOSFETの諸現象を理解しよう
    • 2 電荷結合素子を理解しよう
    • まとめ
    • 演習問題
  • 8章 ショットキー接合とヘテロ接合
    • 1 ショットキー接合について学ぼう
    • 2 ヘテロ接合を理解しよう
    • まとめ
    • 演習問題
  • 9章 ショットキーゲート電界効果トランジスタと高電子移動度トランジスタ
    • 1 ショットキーゲート電界効果トランジスタについて学ぼう
    • 2 接合ゲート電界効果トランジスタについて学ぼう
    • 3 高電子移動度トランジスタについて学ぼう
    • まとめ
    • 演習問題
  • 10章 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
    • 1 バイポーラトランジスタを復習しよう
    • 2 ヘテロ接合バイポーラトランジスタの特徴を理解しよう
    • 3 電流利得遮断周波数と最大発振周波数を理解しよう
    • 4 HBTの利点を整理しよう
    • 5 ベース電流の要因と電流増幅率について考えよう
    • まとめ
    • 演習問題
  • 11章 量子効果デバイス
    • 1 デバイスサイズの縮小とトンネル効果
    • 2 実際のMOSFETにおけるトンネル効果
    • 3 トンネル現象の応用−フラッシュメモリ
    • 4 さらに高度なトンネル効果−共鳴トンネル効果
    • 5 もっと電子を閉じ込めると何が起こる?
    • まとめ
    • 演習問題
  • 12章 デバイスの集積
    • 1 MOS集積回路の構造と作り方
    • 2 相補形論理回路とは?
    • 3 値を記憶する回路
    • まとめ
    • 演習問題
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。