サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

【HB】丸善・ジュンク堂書店×hontoブックツリー  あの人をもっと知りたい  ~7/5

目次

  • 1 絵は誰にでも描ける
    • (1)身のまわりのものを見つめることから始める日用品のデッサン
    • (2)才能をひきだすための100枚の変則的描法デッサン
  • 2 自由デッサンから生まれた絵を使って新聞広告を作る
  • 3 シルエットという図像の力を借りてデザイン表現する
    • (1)もののシルエットを合成して新しいシルエットをつくる
    • (2)不定型なシルエット作品を使って絵本をつくる
    • (3)シルエットでいろいろなパターンをつくる
  • 4 森洋子先生ご提案の即興的切り絵
    • (1)出された「お題」のイメージを即興的に切り抜く
    • (2)6枚の即興的切り絵を使って絵本をつくる
  • 5 日常の危険を知らせるピクトグラムのデザイン
    • その(1)…リアルなスタイルのピクトグラム
    • その(2)…固有な図像にこだわったピクトグラム
    • その(3)…スーパーリアルな線描のピクトグラム
  • 6 自己広告シリーズ
    • その(1)…身につけるものについての“もの語り”
    • その(2)…私にとって関わりの深いものについての“もの語り”
    • その(3)…「自己広告シリーズ」エスキスをめぐって
  • 7 文字メーション
    • その(1)…ウィルスらしい文字をつくる
    • その(2)…「space」を感じる文字をつくる
  • 8 新聞の形式を借りて自己紹介
  • 9 “パラパラ”漫画
  • 10 ビジュアルの鬼才・木村恒久先生のレクチャー
    • その(1)…“我が家の旗”をデザインする
    • その(2)…Tシャツそしてスニーカーをデザインする
  • 11 自画像
    • その(1)…「二十人格の自画像」
    • その(2)…描画方法をいろいろ変えて自画像を描いてみる
  • 12 自由制作プロジェクト
    • その(1)…アルバイトでデザインをやってみる
    • その(2)…「why not?」広告プロデュースその後
    • その(3)…『Bin Bon』プロジェクトへ発展
    • その(4)…いろいろな“ママ”を描いてみる
    • その(5)…電車の中の人々を描いた「Tokyo Train」シリーズ
    • その(6)…昆虫で動物を部分合成し新種をつくる
    • その(7)…もうひとつのコカコーラ広告
    • その(8)…「日の丸」のデザインに挑戦
    • その(9)…都市の風景を見つめ、オリジナルフォントをつくる
    • その(10)…パソコンのソフトを活用した「64(虫)シリーズ」
    • その(11)…日常の風景から万華鏡のようなパターンをつくる
    • その(12)…100体もの人形をつくってしまう
    • その(13)…地球温暖化の問題を文字デザインで表現
  • 13 近代デザインのデザインスタイルを引用して日本の切手のデザインを試みる
  • 14 あなたによる、あなた自身のキャラクターをつくろう!
  • 15 私の名前をサイコロの表面にデザインする
  • 16 新しい花札をつくる
  • 17 創作絵本をつくる
    • その(1)…『ぎゅうぎゅう』『フジ36ケイ』『ひいちゃんとヘビンさん』『4コママンガ』
    • その(2)…『a little house』というテーマで絵本をつくる

デザイン・色彩 ランキング

デザイン・色彩のランキングをご紹介しますデザイン・色彩 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。