サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

【HB】丸善・ジュンク堂書店×hontoブックツリー  あの人をもっと知りたい  ~7/5

目次

  • 序章
  • 第一部 新田荘と新田一族
  • 第一章 平安末期の新田一族
    • はじめに
    • 一 八幡荘の成立
    • 二 八幡荘の発展
    • 三 新田荘の成立
    • おわりに
  • 第二章 新田荘の成立をめぐって
    • はじめに
    • 一 源義重譲状・置文
    • 二 嘉応二年の目録
    • 三 「空閑の郷々」の性格
    • おわりに
  • 第三章 新田一族の家の成立と女性
    • はじめに
    • 一 新田本宗家の動向
    • 二 山名氏と里見氏
    • 三 岩松氏と義季系の展開
    • おわりに
  • 第四章 中世笠懸野の開発と宗教的環境
    • はじめに
    • 一 新田荘の神々
    • 二 仏教の浸透と笠懸野
    • 三 笠懸野と新田一族
    • おわりに
  • 第五章 長楽寺建立・再建と新田一族
    • はじめに
    • 一 新田一族と長楽寺の建立
    • 二 長楽寺再建と新田一族
    • おわりに
  • 第六章 山名一族の西遷
    • はじめに
    • 一 山名氏と鎌倉幕府
    • 二 山名氏と西国
    • 三 山名氏の雄飛
    • おわりに
  • 第七章 新田義貞の鎌倉攻めと没落
    • はじめに
    • 一 鎌倉攻めと岩松氏
    • 二 鎌倉攻めと上野の在地領主
    • 三 義貞の没落と上野の在地領主
    • おわりに
  • 第二部 上野の荘園・公領と武士団
  • 第八章 中世上野の政治構造と地域
    • はじめに
    • 一 荘園と公領
    • 二 在地領主
    • 三 治承・寿永の内乱と上野武士団
    • おわりに
  • 第九章 中世前期の上野介と上野国衙
    • はじめに
    • 一 鳥羽院政期の上野介と上野国衙
    • 二 後白河院政期の上野介と上野国衙
    • 三 鎌倉前期の上野介と上野国衙
    • 四 鎌倉後期の上野介と上野国衙
    • おわりに
  • 第十章 中世群馬郡北部地域の歴史的環境−桃井郷・渋川郷の展開−
    • はじめに
    • 一 桃井郷・渋川郷の成立
    • 二 桃井氏と渋川氏
    • 三 源姓足利氏の桃井・渋川郷進出
    • 四 群馬郡北部の武士団
    • おわりに
  • 第十一章 鎌倉武士団と板碑造立−上野国甘楽郡の場合−
    • はじめに
    • 一 下高尾の板碑にみえる氏族
    • 二 小野郷と小野氏
    • 三 結衆板碑と甘楽郡の武士団
    • 四 小幡型板碑と甘楽町
    • 五 児玉党と額部荘
    • 六 小幡氏の発展
    • おわりに
  • 第十二章 石上氏と中世武士団
  • 第十三章 中世桐生郷と桐生佐野氏成立の背景
    • はじめに
    • 一 南北朝期の桐生氏
    • 二 石造物からみた桐生郷
    • 三 桐生郷の性格
    • 四 佐野一族の桐生進出
    • おわりに
  • 第十四章 寺尾氏と西上州
    • はじめに
    • 一 鎌倉・南北朝期の寺尾氏
    • 二 「寺尾光業申状」と高山御厨
    • 三 伊豆国守護代寺尾氏
    • おわりに
  • 第三部 中世上野の交通と都市的な場
  • 第十五章 中世上野の東西交通路について−古代東山道駅路「牛堀・矢ノ原ルート」との関わり−
    • はじめに
    • 一 「東道」と義経通過伝承
    • 二 軍勢通過と上野東西交通路
    • 三 享徳の乱と「上野大道」
    • 四 戦国期の上野東西交通路
    • おわりに
  • 第十六章 中世上野の都市的な場−上野「奥大道」を中心に−
    • はじめに
    • 一 板鼻と中宿
    • 二 宿地名と中世の宿
    • 三 都市的な場と宗教的な環境
    • おわりに
  • 第十七章 中世上野の交通路と宿
    • はじめに
    • 一 上野の宿地名の分布と特質
    • 二 鎌倉街道上道と下仁田道
    • 三 越後への道
    • 四 赤城南麓の交通と宿
    • 五 古河への道と利根川の渡河
    • 六 東上野の道
    • おわりに

日本史 ランキング

日本史のランキングをご紹介します日本史 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。