目次
シリーズ数理生物学要論 巻3 「行動・進化」の数理生物学
- 日本数理生物学会(編集)/ 瀬野 裕美(責任編集)
- 第1章 適応と進化
- 1.1 進化の結果としての生物のあり方
- 1.2 適応戦略と最適化
- 1.3 利害の対立とゲーム
- 1.4 急速な進化と適応ダイナミクス
- 1.5 進化と確率性
- 1.6 進化容易性
- 第2章 動物の交配戦略
- 2.1 交配動態:基本はLotka−Volterra方程式
- 2.2 最適交尾時間
- 2.3 交尾後ガード
- 2.4 交尾前ガード
- 第3章 植物の繁殖戦略
- 3.1 植物における性投資
- 3.2 最適な種子の大きさ
- 3.3 種子食害への対抗戦略
- 3.4 種子生産における雌雄の対立
- 第4章 動的計画法による最適行動連鎖
- 4.1 行動選択の連鎖の数理モデリング
- 4.2 採餌場所選択
- 4.3 親による子の世話
- 4.4 繁殖戦略としての自家卵食
- 付録 親による子の世話の数理モデリングの変数とパラメータ一覧
- 第5章 アリの採餌ダイナミクスと数理モデル
- 5.1 群れと効率
- 5.2 アリの集団行動に関する知見−実験・観察事実
- 5.3 アリの採餌行動−トレイル形成の基本的要素
- 5.4 採餌経路の最適化
- 5.5 構成要素の非一様性
- 第6章 寄生と相利共生の進化
- 6.1 病毒性の進化
- 6.2 寄生から相利共生へ
- 6.3 垂直伝達なしの相利共生の進化と多様化
- 6.4 空間構造の効果
- 第7章 軍拡競争・共進化・種分化
- 7.1 量的形質の進化:Adaptive Dynamics入門
- 7.2 軍拡競争
- 7.3 量的形質の軍拡競争
- 7.4 形質置換と種分化
- 第8章 人間社会と協力・学習の進化
- 8.1 協力行動の進化
- 8.2 社会学習と個体学習の進化
理論生物学・生命論 ランキング
理論生物学・生命論のランキングをご紹介します一覧を見る