目次
中国語入門Ⅱ ’10 (放送大学教材)
- 木村 英樹(編著)/ 宮本 徹(編著)
- 第1課 ‘吾’是我
- 1.1 結果補語の“到”
- 1.2 使役構文
- 第2課 怎麼(1)
- 2.1 “有”を用いる連動文(1)
- 2.2 方向動詞
- 2.3 結果補語の“在”
- 2.4 副詞“只”
- 第3課 怎麼(2)
- 3.1 可能/不可能を表す動詞句構造
- 3.2 方向補語
- 3.3 指示詞“這麼”・“那麼”
- 第4課 問路
- 4.1 疑問詞“多”
- 4.2 副詞“才”
- 4.3 語気助詞“嘛”
- 4.4 語気助詞“【ア】”
- 第5課 便宜貨(1)
- 5.1 “一”の省略
- 5.2 金銭の表現
- 5.3 副詞“就”の用法
- 第6課 便宜貨(2)
- 6.1 形容詞の重ね型
- 6.2 助詞“地”
- 6.3 「“一”+臨時量詞」
- 第7課 “女”客下車
- 7.1 近接未来の事態を表す“快〜了”
- 7.2 名詞接尾辞“們”
- 7.3 動詞+“了”+二音節方向補語
- 7.4 属性詞
- 第8課 “二”和“両”(1)
- 8.1 “二”と“両”
- 8.2 “的”で終わる名詞句
- 8.3 能願動詞“該”
- 第9課 “二”和“両”(2)
- 9.1 能願動詞“会”
- 9.2 副詞“在”
- 9.3 前置詞“比”
- 第10課 “二”和“両”(3)
- 10.1 “有”を用いる連動文(2)
- 10.2 能願動詞“要”
- 10.3 比較表現に用いる“〜得多”
- 第11課 懶漢吃魚
- 11.1 “一辺〜,一辺…”
- 11.2 存現文
- 11.3 副詞“原来”
- 第12課 “竜骨”(1)
- 12.1 指示詞による同格表現
- 12.2 接続詞“和”
- 12.3 前置詞“給”
- 第13課 “竜骨”(2)
- 13.1 能願動詞“可以”
- 13.2 前置詞“従”
- 13.3 副詞“従来”
- 第14課 “竜骨”(3)
- 14.1 “不是什麼〜”
- 14.2 前置詞“用”
- 14.3 接続詞“因為”
- 第15課 “竜骨”(4)
- 15.1 「“第”+数詞+量詞」
- 15.2 “越来越〜”
- 15.3 「数詞+量詞+“接”+数詞+量詞」
- 15.4 指示詞“這様”・“那様”
言語・語学・辞典 ランキング
言語・語学・辞典のランキングをご紹介します言語・語学・辞典 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む