目次
鹿児島の戦後経済社会史 自立・共生・持続可能な社会の創造にむけて
- 皆村 武一(著)
- 第1編 戦前期の近代化課程の概説
- 序章:戦前・戦後史の時代潮流
- 第1章:日本の近代化と鹿児島の経済社会
- 第2編 1期:戦後改革と経済再建期(1945−1955)
- 第2章:戦後直後の経済と県民生活
- 第3章:連合国軍占領下の鹿児島における戦後改革
- 第3編 2期:経済開発計画と高度経済成長期(1956−1973)
- 第4章:国及び県の総合開発計画と経済発展
- 第5章:労働・雇用と就業構造の変化
- 第6章:農業基本法と本県農業の展開と変容
- 第4編 3期:国際経済環境の変化と産業構造の転換期(1974−1992)
- 第7章:国際経済環境の変化と本県経済
- 第5編 4期:経済のグローバル化と構造改革期(1993−2009)
- 第8章:経済のグローバル化と構造改革
- 第9章:産業連関表にみる経済のすがた
- 第10章:経済のグローバル化と金融再編
- 第11章:深刻化する国と地方の財政状況
- 第12章:政府及び地方公共団体の貸借対照表
- 第13章:少子・高齢化と医療・介護保険問題
- 第14章:地方分権化と市町村合併
- 第15章:グローバル化と鹿児島の経済
- 終章:自立・共生・持続可能な社会の創造にむけて
日本経済 ランキング
日本経済のランキングをご紹介します日本経済 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
次に進む