サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

安全安心工学入門 安全安心は長崎から

  • 長崎大学工学部安全安心工学入門編集委員会(編)
  • 第1章 現代GPによる安全・安心教育への取り組み
    • 1.1 はじめに
    • 1.2 教育プログラム
    • 1.3 安全・安心教育特別講義
    • 1.4 安全工学セミナー
    • 1.5 産学官連携プロジェクト実習
    • 1.6 安全・安心ものづくり教育シンポジウム
  • 安全安心工学の基礎編
  • 第2章 安全・安心の科学の基礎
    • 2.1 安全・安心の科学とは?−その目標と出発点−
    • 2.2 リスクとは?−その概念と本質−
    • 2.3 リスクの定量化
    • 2.4 災害リスクの許容性(tolerabiilty)と安全
    • 2.5 リスクマネジメントと安全文化
    • 2.6 安全と安心−その違いと関係−
  • 第3章 ものづくりにおける安全
    • 3.1 ものづくりの安全墓準
    • 3.2 安全設計の考え方
    • 3.3 本質安全の設計
    • 3.4 危険回避と安全プログラム
    • 3.5 これからの安全なシステム設計へ
  • 第4章 情報の安全・安心
    • 4.1 情報セキュリティとは
    • 4.2 情報セキュリティ事件・事故
    • 4.3 情報セキュリティ保護対策
    • 4.4 情報セキュリティに関する認定・認証制度
    • 4.5 まとめ
  • 第5章 物質の安全・安心
    • 5.1 身の回りの物質
    • 5.2 化学物質等安全データシート(MSDS)制度について
    • 5.3 高分子材料の安全性
  • 安全安心工学の応用編
  • 第6章 工学技術で取り組む在宅介護の安全安心
    • 6.1 はじめに
    • 6.2 センター活動の実施内容
    • 6.3 これまでのニーズ対応部門の活動事例
    • 6.4 ニーズ対応のために製作提供した機器について
    • 6.5 研究開発部門の取り組み(総務省の委託事業の実施)
    • 6.6 研究開発部門による離島見守りシステムの開発例
    • 6.7 教育分野での活動
    • 6.8 まとめ
  • 第7章 インフラの安全・安心(道路斜面の防災を中心に)
    • 7.1 インフラとは
    • 7.2 土砂災害の発生機構
    • 7.3 岩盤斜面の崩壊
    • 7.4 斜面災害予測と対策の現状と課題
    • 7.5 道路利用の安全・安心(道路防災と減災に向けて)
  • 第8章 防災における安全・安心
    • 8.1 はじめに
    • 8.2 災害を受けやすい日本の国土
    • 8.3 変貌する災害リスク
    • 8.4 災害アイランド九州
    • 8.5 九州における安心・安全の取組み
    • 8.6 工学フォーラム2009「安心・安全」
    • 8.7 まとめ
  • 第9章 長崎の安全・安心−自然災害−
    • 9.1 はじめに
    • 9.2 長崎県の地理的特性
    • 9.3 火山災害
    • 9.4 豪雨災害
    • 9.5 地震
    • 9.6 台風・高潮
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。